おだほしぶろぐ - 20100629のエントリ
昨日(6/28)より、西湘バイパスや箱根新道などが無料実験
となりました。
そこで、料金0円表示の見学と状況偵察に出かけました。
・・いえ、本当の理由は普段入ったことの無い「西湘PA下り」
に入って「潮騒にぎわい丼」を食べることです。
ここの「潮騒にぎわい丼」は、何でもSAどんぶり王座決定戦
でグランプリを獲得したそうです。
こんなに近くにあっても、道路料金250円を払ってまでは
なかなか行かないです。
そのどんぶりは、写真のとおり、内容の違う3つの小どんぶりです。
それだけと言えばそれだけなのですが、3色丼として一つのどんぶり
に載せたのではなく、小どんぶりにした所がいいんですね。
ちょっと手間をかけているだけあって、それぞれの味がしっかり
わかります。
これで700円は頑張っていると思いました。
また、窓からの眺めはまさに「潮騒」のとおり。
とても地元のPA、生まれ育った我が町の眺めとは思えない観光気分
でした。


追記.PAじたいの規模は変わってないので小さなスペースです。
でも規模のわりには結構メニューもありました。
今度は「ねぎとろしらす丼」でも食べてみようかな。
となりました。
そこで、料金0円表示の見学と状況偵察に出かけました。
・・いえ、本当の理由は普段入ったことの無い「西湘PA下り」
に入って「潮騒にぎわい丼」を食べることです。
ここの「潮騒にぎわい丼」は、何でもSAどんぶり王座決定戦
でグランプリを獲得したそうです。
こんなに近くにあっても、道路料金250円を払ってまでは
なかなか行かないです。
そのどんぶりは、写真のとおり、内容の違う3つの小どんぶりです。
それだけと言えばそれだけなのですが、3色丼として一つのどんぶり
に載せたのではなく、小どんぶりにした所がいいんですね。
ちょっと手間をかけているだけあって、それぞれの味がしっかり
わかります。
これで700円は頑張っていると思いました。
また、窓からの眺めはまさに「潮騒」のとおり。
とても地元のPA、生まれ育った我が町の眺めとは思えない観光気分
でした。


追記.PAじたいの規模は変わってないので小さなスペースです。
でも規模のわりには結構メニューもありました。
今度は「ねぎとろしらす丼」でも食べてみようかな。
