Re: Re: スカイセンサー3Dの改造
投稿ツリー
-
オートガイドシステム (m_akashi, 2007/10/26 21:55)
-
Re: オートガイドシステム (yomaiboshi, 2007/10/27 23:38)
-
オートガイドシステム紹介 (m_akashi, 2007/12/22 21:49)
-
スカイセンサー3Dの改造 (m_akashi, 2007/12/22 21:57)
-
Re: スカイセンサー3Dの改造 (t_yashi_8, 2010/3/18 19:20)
-
Re: Re: スカイセンサー3Dの改造 (t_yashi_8, 2010/3/18 19:43)
-
Re: Re: スカイセンサー3Dの改造 (nakanek, 2010/3/18 21:47)
-
-
-
-
赤道儀設置方法 (m_akashi, 2007/12/22 22:13)
-
PCはこんな感じっです (m_akashi, 2007/12/22 22:26)
-
M42( オートガイドシステム&改造Kiss DIGITALで撮影) (m_akashi, 2007/12/22 22:39)
-
オートガイドソフト (m_akashi, 2007/12/23 9:47)
-
ガイド基盤&Webcam接続法 (m_akashi, 2007/12/23 10:11)
-
-
Re: オートガイドシステム (k_kubotera, 2007/12/23 4:54)
-
Re: オートガイドシステム (m_akashi, 2007/12/23 9:29)
-
-
Re: オートガイドシステム (yomaiboshi, 2008/2/17 22:50)
-
Re: オートガイドシステム (m_akashi, 2008/2/19 0:22)
-
Re: オートガイドシステム (yomaiboshi, 2008/2/21 22:41)
-
-
Re: オートガイドシステム (m_akashi, 2008/2/23 9:24)
-
Re: オートガイドシステム (yomaiboshi, 2008/2/24 0:08)
-
-
タカハシから (m_akashi, 2008/3/8 14:50)
-
Re: オートガイドシステム (yomaiboshi, 2008/3/30 22:52)
-
Re: オートガイドシステム (yomaiboshi, 2008/4/20 22:34)
-
電源 (m_akashi, 2008/4/22 7:11)
-
-
-
Re: オートガイドシステム (yomaiboshi, 2008/4/27 17:33)
-
Re: Re: オートガイドシステム (nakanek, 2008/4/28 9:57)
-
-
Re: オートガイドシステム (m_akashi, 2008/5/1 15:01)
-
Re: オートガイドシステム (yomaiboshi, 2008/5/13 23:05)
-
Re: オートガイドシステム (nakanek, 2008/5/18 18:50)
-
Re: オートガイドシステム (t_yashi_8, 2010/3/20 14:11)
-
Re: オートガイドシステム (nakanek, 2010/3/20 19:42)
-
-
Re: オートガイドシステム (m_akashi, 2010/3/23 18:06)
-
Re: オートガイドシステム (m_akashi, 2010/3/23 23:18)
-
Re: オートガイドシステム (nakanek, 2010/3/24 20:48)
-
-
Re: オートガイドシステム (m_akashi, 2010/3/26 20:22)
-
nakanek
投稿数: 3597

今晩は、t_yashi_8 さん。
このHPの管理人をしているnakanekと申します。
早速ですがおたずねの件、ヤフオクに出ているオートガイドコントローラは、出品者の意図としてスターブックなど、最初からオートガイドコントローラとの接続端子として6極6芯モジュラージャックがついている機種を想定されていると思われます。そのために6極6芯のモジュラーケーブル(ストレート)が付属しているのでしょう。すなわち接続する機器のモジュラージャックのピンアサインにあわせて、出品されているコントローラーのモジュラージャックのピンアサインの配線をなおすと言っていられると思います。
ここでスカイセンサー3Dに元々オートガイドコントローラと接続するための6極6芯のモジュラージャックがついているならばその情報を伝えればすむのですが、m_akashiさんのスカイセンサー3D改造の投稿は、ついていない接続端子を自作改造で追加されている様です。(すみません自分スカイセンサー3Dもっていないので違っていたらごめんなさい)
従ってt_yashi_8 がm_akashiさんの投稿を参考にされて、ご自分で6極6芯のモジュラージャックをスカイセンサー3Dのケースを加工し取り付けてそのジャックまで配線をする必要があります。
言い換えれば、「ピンアサインなんか購入したコントローラーのピンアサインにあわせて後からでどうにでもなる」ので出品者が作られているオリジナルのままで購入というのでいかがでしょうか?(どなたかフォローを!!)
もし自分だったらモジュラージャックをスカイセンサー3Dのケースを加工し取り付けるのは結構手間なのでm_akashiさんのように、外にケーブル引き出して6ピン以上の適当なメスなりオスのコネクターを取り付け、購入したコントローラーのモジュラーケーブルを加工して3d側とは反対のコネクターをつけまね。
nakanek
このHPの管理人をしているnakanekと申します。
早速ですがおたずねの件、ヤフオクに出ているオートガイドコントローラは、出品者の意図としてスターブックなど、最初からオートガイドコントローラとの接続端子として6極6芯モジュラージャックがついている機種を想定されていると思われます。そのために6極6芯のモジュラーケーブル(ストレート)が付属しているのでしょう。すなわち接続する機器のモジュラージャックのピンアサインにあわせて、出品されているコントローラーのモジュラージャックのピンアサインの配線をなおすと言っていられると思います。
ここでスカイセンサー3Dに元々オートガイドコントローラと接続するための6極6芯のモジュラージャックがついているならばその情報を伝えればすむのですが、m_akashiさんのスカイセンサー3D改造の投稿は、ついていない接続端子を自作改造で追加されている様です。(すみません自分スカイセンサー3Dもっていないので違っていたらごめんなさい)
従ってt_yashi_8 がm_akashiさんの投稿を参考にされて、ご自分で6極6芯のモジュラージャックをスカイセンサー3Dのケースを加工し取り付けてそのジャックまで配線をする必要があります。
言い換えれば、「ピンアサインなんか購入したコントローラーのピンアサインにあわせて後からでどうにでもなる」ので出品者が作られているオリジナルのままで購入というのでいかがでしょうか?(どなたかフォローを!!)
もし自分だったらモジュラージャックをスカイセンサー3Dのケースを加工し取り付けるのは結構手間なのでm_akashiさんのように、外にケーブル引き出して6ピン以上の適当なメスなりオスのコネクターを取り付け、購入したコントローラーのモジュラーケーブルを加工して3d側とは反対のコネクターをつけまね。
nakanek