おだほしぶろぐ - 201009のエントリ
今年は例年に無く暑い日が多いです。
9月も半ばになろうとしているのに今日もかるく30℃オーバー。
これだけ暑い日が続くと、ルーフ内の機材も心配になってきます。
・・かといって、小物は避難するも、固定した大物機材は
どうしようもありません。
そこで思いつきですが、キャンプ用の厚手のウレタン銀マットを
掛けてみました。
気温じたいは下がらないのでしょうが、屋根板からの輻射熱が
少しは遮られるためか、体感上は効果があるようです。
気温はこんなもん。
本来は熱室になっていいような条件なので、外(棒温度計)と
大差ないのでまあ良し、といったところです。
これをやったのは8月中旬。
銀マットは手元にあったので、もっと早く気づけばよかった。
sano



9月も半ばになろうとしているのに今日もかるく30℃オーバー。
これだけ暑い日が続くと、ルーフ内の機材も心配になってきます。
・・かといって、小物は避難するも、固定した大物機材は
どうしようもありません。
そこで思いつきですが、キャンプ用の厚手のウレタン銀マットを
掛けてみました。
気温じたいは下がらないのでしょうが、屋根板からの輻射熱が
少しは遮られるためか、体感上は効果があるようです。
気温はこんなもん。
本来は熱室になっていいような条件なので、外(棒温度計)と
大差ないのでまあ良し、といったところです。
これをやったのは8月中旬。
銀マットは手元にあったので、もっと早く気づけばよかった。
sano




すごい雨でした。
本当に滝のような雨でした。
今日はたまたま休みを取っていて家にいたのですが、御殿場線止まっているし東海道も国府津?熱海間で運転見合わせ。会社に行っていたら家に帰れなかったです。
お昼前、郵便局に行くついでに酒匂川の橋(旧十文字橋)を渡ってみましたが、あと少しで河川敷まで届きそうでした。近くの会社の方か何台か車が止まっていたのですが慌てて車を移動する方がおられました。
数時間後、野次馬根性で同じ場所を通りましたがすでに河川敷は川となっていました。
今も東海道が止まっているのは酒匂川の増水の影響でしょう。
nakanek
本当に滝のような雨でした。
今日はたまたま休みを取っていて家にいたのですが、御殿場線止まっているし東海道も国府津?熱海間で運転見合わせ。会社に行っていたら家に帰れなかったです。
お昼前、郵便局に行くついでに酒匂川の橋(旧十文字橋)を渡ってみましたが、あと少しで河川敷まで届きそうでした。近くの会社の方か何台か車が止まっていたのですが慌てて車を移動する方がおられました。
数時間後、野次馬根性で同じ場所を通りましたがすでに河川敷は川となっていました。
今も東海道が止まっているのは酒匂川の増水の影響でしょう。
nakanek