おだほしぶろぐ - 20090302のエントリ

箱の塗装6

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
sano 2009/3/2 0:10
 取っ手を付けます。
このくらいの大きさになるとしっかりと抱えないと
持ち運べないので強度優先の取っ手にします。

 側面に4個、両端には少し小さめのものをつけました。
実際につける段階で悩むのが取っ手の位置です。
抱えて運ぶことを想定して間隔を決めました。
間隔が狭いと不安定になり、開きすぎると力が入りません。

 自分の体格と力に合わせたところ、ある程度以上の大きさ
の箱は同じ位置になりました。
 箱の大きさではなく、人間が本来持っている動きかたで
道具の形が決まるのと似ているようです。







 最後に、留め金具(通称:パッチン)を付けます。
これは見た目でバランスの良い位置でいいのですが、適当に
付けると「パッチン」と気持ちよく閉まりません。
微妙に調整しながらねじ止めします。







 これで外箱は完成です。
あとは中仕切りです。
外箱が出来ると、とりあえず保管や持ち運びに支障がなく
なるので完成気分です。







 他の箱も中仕切りは適当で、いまだにスポンジやプチプチで
押さえています。
中仕切りを含めた本当の完成はいつになるのかわかりません。

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

1 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが おだほしぶろぐ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 1

もっと...

カテゴリ一覧

ブログ カレンダー

« « 2009 3月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブロガー一覧

ねっとしょっぴんぐ