07-2-10のミラ

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/2/11 7:05
nakanek  管理人   投稿数: 3412
昨日の例会時に撮影したミラ付近の写真をUPします。
あんな光害の中でもしっかり写っていました。

クジラ座のα星と比較すると若干暗く見えるので3等くらいかな??









hjd
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/2/11 11:10
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 中根さん、無理して撮影してもらって、ありがとうございました。
ちゃんと写っていますね。

 ステライメージ5の測光機能を使って調べてみましたら、2.8・・・と出ました。比較星は、くじら座のα γ おうし座のζ ο を使いました。大気の減光もあるでしょうから、もう少し明るいかもしれません。ほぼ目で見た値に近いでしょうから実視等級です。

 デジタル一眼も使えますね。処理してみました。とても、昨夜の空とは思えません。f18mmとデータに出ましたが、これでいいのでしょうか。

 これだけできれば、変光星の観測には十分です。他にもλ Tauなんていう食変光星も写っていました。視野が広いのでまとめて撮影して、後で測光というのも楽しいです。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/2/11 11:45
nakanek  管理人   投稿数: 3412
おたずねの件、18〜70mmのズームでもっとも広角側にしてありましたので18mmでOKです。
それにしてもずいぶん写っていますね。びっくりです。

先ほどノジマに偵察に行ってきたところ、NIKON D50がレンズ付きで59800円でした(売り尽くしセール価格)。k_kuboteraさんお一つどうですか?

hjd
nakanek

質問 Re: 07-2-10のミラ

msg# 1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2007/2/11 21:59
nakanek  管理人   投稿数: 3412
先ほどカノープスが見えるかなと家の庭にでてみたのですがカノープスは見えませんでしたが、代わりにミラがぎらぎら?と輝いていました。本当に明るくなっているのを実感しました。

hjd
k_kubotera

質問 Re: 07-2-10のミラ

msg# 1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/2/12 3:08
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 ミラに着目してくださって、うれしいです。ミラに代わって、お礼申し上げます。できれば、また、固定で撮影してくださるとありがたいです。

 また、オリオンやその東のいっかくじゅう、おおいぬ、こいぬ、ふたごといった辺り、さらに東にずれて、ししなどを標準レンズでねらうと、おそらく数十個の変光星が、撮影できます。オリオン座Uやしし座Rといったメジャーなものも6等台ですから、測光のいい対象になります。ステライメージで測光するとおもしろいように光度が出てきますよ。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

sano

質問 Re: 07-2-10のミラ

msg# 1.1.1.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/2/12 3:42
sano  長老   投稿数: 2785
 
 ミラがぎらぎらと輝いて見えるという事は、かなり変光星観測者の影響を受けて
いるようですね。(笑)

 それにしても画像処理の効果絶大です。
う〜ん、でもあの写真は・・・、実際とちょっと違いすぎ。
でも、観測写真だったら許っしゃいます。

 太陽観察もそうですが、観測ってある程度続けて面白さが出てくることが多いです。
「標準レンズ+一眼デジカメ」、で観察できるのはお手軽なので、変光星観測の
第一歩にいいですね。
nakaneさん、継続観察いかがです。
 
k_kubotera

質問 Re: 07-2-10のミラ

msg# 1.1.1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/2/12 4:21
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 sanoさん、変光星の世界もいいものですよ。1週間に1回でも、お暇なときだけでも、1夜限りの集中観測でも、ペテルギュースのような明るいものから暗いものは18から20等台まで、お好きな中から選べます。 vsoljなどに報告すれば、データは、地球全体のものになります。

 大型赤道儀に大口径の望遠鏡で自作受光器でペテルギュースの測光なんて人もいますが、「仕事帰りの道路脇でちょこっと」という人の方がはるかに多いです。一眼デジカメでちょこっと(結構、大量に変光星を撮影できて、後でじっくり楽しめて保存できて、なかなかいい。)という観測があってもいいと思うのです。ステライメージ5などの測光機能は、簡単ですし、これからの新たな観測方法です。

 寒い中であちこち星を探すのもいいですが、パチッと撮って、部屋でぬくぬく測光というのもいいです。やりようによっては、窓際のスカイポットやフェニックスに乗った一眼デジカメが、自動で星空を撮影して、部屋の中で測光なんてこともできそうです。(山崎さんあたりにしかられそうですが)

--
☆☆☆彡
久保寺克明

k_kubotera

質問 Re: 07-2-10のミラ

msg# 1.1.1.1.2.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007/2/12 4:36
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 確かに画像処理の技術には、目を見張るものがあります。あの空でもしっかり観測値が出てしまうのは、何ともお手軽で愉快じゃありませんか。しかし、測光値は、画像処理する前に出しています。やはり、カメラの技術や手軽さが生かされています。

 画像処理は、コントラストを上げたことと、RGBの色ごとに階調を調節しただけです。5分もかかっていません。

 そういう私は、一眼デジカメを持っていません。ほしいなあと思いつつ、じっとしています。中根さんの誘いにのってしまおうかな。

 変光星も2夜3夜と続けて観測すると、その変化がわかりますから、ますますおもしろくなります。太陽でも変光星でも、観測目標ができると、不思議と空を見上げるようになります。
 私だけかもしれませんが、雑誌の広告で、あの機械がいいなどとやっている時って、意外と星を見ていません。観測を始めると、機材(パソコン類も含めて)は、最低限でよくなり、中古でもよくなります。星の変化が気になりだして、いかにそれをとらえるかに夢中になり始めます。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

k_kubotera

質問 Re: 07-2-10のミラ

msg# 1.1.1.1.2.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/2/12 20:29
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 >ミラがぎらぎら?と輝いていました。

 というのも、わかります。私は、5cm X7 で今夜19時半ころ見たのですが、ややオレンジがかって確かにぎらぎらしています。くじら座αのメンカル(2.54等)と同じくらいの明るさです。メンカルもややオレンジがかっていますから、比べるにはちょうどいいのですが、少し距離があります。
 前回の極大に続き、明るくなっています。一眼デジカメで毎日固定で撮影を続けるといいです。

 極大予報は、1月下旬になっていました。9等くらいからここ3ヶ月ほどでいっきに明るくなりました。ミラは、増光時に急激な上がり方をします。
これから9月に向けてゆっくり減光します。そして、今年のクリスマスの頃、極大です。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

41 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 41

もっと...

ねっとしょっぴんぐ