Re: かんむり座T
投稿ツリー
-
かんむり座T (k_kubotera, 2024/1/8 11:16)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/1/16 7:51)
-
かんむり座T 2024_0106 (k_kubotera, 2024/1/24 8:48)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/1/25 8:07)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/3/15 8:57)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/3/16 8:20)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/3/19 7:39)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/3/21 7:53)
-
-
-
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/3/30 10:30)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/8/4 7:29)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/12/3 8:50)
-
Re: かんむり座T (nakanek, 2024/12/3 21:11)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2024/12/4 17:49)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2025/1/3 11:46)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2025/1/16 5:23)
-
Re: かんむり座T (k_kubotera, 2025/1/29 6:00)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

月明かりと黄砂で空が少し明るく透明度もよくありませんでした。午前中まで、雨と風で荒れた天気で、湿度があり地面がしめり気温が15度、こんな夜には冷却CCDは動かさないのが普通ですが、ここしばらく観測していなかったので、一晩連続測光です。


測光用にぼかしてあります。これ以上明るくなったら、この機材では測光できなくなります。
0.05等の範囲でばらついているような多少変化しているような、変化していれば、もう少し明確にグラフに出るはずなので、誤差の範囲なんだと思います。


測光用にぼかしてあります。これ以上明るくなったら、この機材では測光できなくなります。
0.05等の範囲でばらついているような多少変化しているような、変化していれば、もう少し明確にグラフに出るはずなので、誤差の範囲なんだと思います。