かんむり座T

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2024/1/8 11:16 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 話題になっているかんむり座(T CrB)は、V等級で10.0等くらいです。眼視観測でも10.1等くらいの報告が続いています。『まだかなぁ、もうすぐかなぁ』と夜空を眺めています。流星や彗星と違って、変光星は、期待を裏切らず変化してくれますから楽しみです。予想外の展開なんていうのもままありますし、ワクワクです。



T CrBのほうが明るくも見えますが、画像はノーフィルタで、素子の分光特性が赤まで伸びているせいかもしれません。比較星の9.887もB-Vが1.092で少し赤いのですが。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024/1/16 7:51 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 明け方ときどき見るようにしています。12日明け方の光度測定のグラフは、まだ高度が低いときから撮影していたので、はじめの20分間は、電線にかかりばらばらの測定値です。
 それ以後のデータは、0.06等以内におさまっていました。およそ10.0等です。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024/1/24 8:48 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 順番が入れ替わっていますが、2024年1月7日明け方の観測です(VSOLJ流にいうと6日28時、UTC19h頃)。

 ばらけたデータのようですが、縦軸のひと目盛りは0.005等です。ばらつきも0.07等以内、上下2つずつ外れたデータを取り去ると0.035等以内、個々の測定誤差±0.004等と出ているので、観測報告します。10.0等くらいで、相変わらず少し明るめです。
 縦軸は、比較星9.887等との等級差です。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024/1/25 8:07
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
1月16日明け方の観測です。データ整理が遅れていて、すみません。



 10.03等前後です。1月6日 11日 16日 、どのグラフを見ても、15分くらいの周期で振幅0.035等ほど波打っているように見えてしまいます。カメラなどの不具合から変化しているのか、T CrBや比較星が変化しているのか、あとで周囲の星を調べてみます。


--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2024/3/15 8:57 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 昨夜から今朝にかけてのかんむり座Tです。VSOLJ
の観測報告MLなど話題が多くなってきました。一晩中観測できますし、『誰が世界で一番に変化を見つけるか・・・』なんて話まで飛び出して、ちょっとワクワクしてしまいます。夕方から明け方まで、ずっと撮影し続けていればそんな楽しみにも参加できるのですが、まあ、そこまでのめり込まなくても・・・と、平静を装っています。




 明け方には高度も上がるので観測精度も上がります。白色矮星が絡んでいるので、どんな動きをするか楽しみです。少し波打っている光度曲線です。変光幅が0.03等くらいですから、観測誤差かなぁ・・です。とりあえずこんなフッカリングが増光の前兆かもという高橋進先生の話もありましたから、ワクワクです。



 私の機材では、これ以上を明るくなるとお手上げです。名寄の佐野さん(San)も明るくなったときの機材が準備できたようですし、私も機材の変更を考えなくては。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2024/3/16 8:20 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 昨日は、1日みかん畑の消毒作業、夕方お風呂に入ってゆったりしていたら寝てしまいました。目が覚めたら2時をまわっていました。取りあえず観測開始、アラームを明け方にセットして、朝、データを取り出しました。



 ばらついているようですが、0.04等以内のばらつきです。時間軸を伸ばすと15分くらいの波も見える気がするし、もっと長いゆったりした変動があるのかなぁ、それとも変化はほとんどないのかなぁ・・・と変化するのを前提に考えてしまいますが、比較星やまわりの星も合わせて測定しているので、それらを見てみるとだいたい0.04等くらいの測定のばらつきがあるので、誤差の範囲内なんだと思います。
 透明度が今ひとつ良くなかったこと(眼視で天頂4等星くらい)、撮影するときのピントのぼかしがいつもよりややシャープだった?(シンチレーションが昨夜と違っていたのかなぁ)、前日の画像と少し違うような気がしました。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2024/3/19 7:39 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 18日の夕方は透明度も比較的良かったのですが、明け方には薄雲が広がりました。午前3時くらいから透明度が落ち始めたので、T CrBの測光結果にも0.01~0.02等の減光があります。比較星のB-Vが1.092でやや赤いので影響が出たようです。1度下がった光度が少しずつ増光しているようです。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

k_kubotera

なし Re: かんむり座T

msg# 1.4.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024/3/21 7:53
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 20日夕方から天気が回復、朝まで撮影、さすがに5時過ぎの画像は使えないので、あとで削除してから報告します。



 AAVSOの予測は、2024.2月~9月だそうですね。2990光年も離れた星の増光予測なんて考えてみればおもしろいことです。2990年の間にざっと計算して37回もの光の増減がすでに発せられているんですね。過去にもたくさんの増光が見られたのに記録にないということは、みなさん指摘するように極大光度の時間がとても短いとか、それほど目立つ明るさにならないとかあるのかもしれないです。何はともあれ、楽しんで観測したいと思います。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2024/3/30 10:30 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 月明かりと黄砂で空が少し明るく透明度もよくありませんでした。午前中まで、雨と風で荒れた天気で、湿度があり地面がしめり気温が15度、こんな夜には冷却CCDは動かさないのが普通ですが、ここしばらく観測していなかったので、一晩連続測光です。




測光用にぼかしてあります。これ以上明るくなったら、この機材では測光できなくなります。

 0.05等の範囲でばらついているような多少変化しているような、変化していれば、もう少し明確にグラフに出るはずなので、誤差の範囲なんだと思います。
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

39 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 39

もっと...

ねっとしょっぴんぐ