Re: aspberry PiとINDIの導入開始

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

yomaiboshi

なし Re: aspberry PiとINDIの導入開始

msg# 1.8
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2022/1/3 22:50
yomaiboshi  長老   投稿数: 268
そうですね、INDIは自動導入というよりは、撮影のために開発されたもののようです。Raspiを使っている人は、Wife(Raspiをホットスポットとして)でつなぎ、遠隔操作しているようです。私もベランダに置いた望遠鏡を部屋からMacBookで操作しています。オートガイドをするためには小型のCCDカメラ(2万円前後)とガイド鏡と取り付け器具が必要になりますね。ガイド鏡は昔のように大きなものは必要なく、焦点距離100mm位で十分です。それから、AstRPiには、必要なものはインストールされており、星図ソフトも入っています。

  条件検索へ


メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

54 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 54

もっと...

ねっとしょっぴんぐ