Re: aspberry PiとINDIの導入開始
投稿ツリー
-
Raspberry PiとINDIの導入開始 (m_akashi, 2021/12/22 20:11)
-
Re: Raspberry PiとINDIの導入開始 (nakanek, 2021/12/22 21:16)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (k_kubotera, 2021/12/23 8:40)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (H-Yamazaki, 2021/12/23 10:20)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (nakanek, 2021/12/23 20:53)
-
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (nakanek, 2021/12/23 21:39)
-
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (m_akashi, 2021/12/23 20:19)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (yomaiboshi, 2021/12/28 22:04)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (m_akashi, 2021/12/31 18:52)
-
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (nakanek, 2021/12/31 19:22)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (m_akashi, 2021/12/31 19:52)
-
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (nakanek, 2021/12/31 21:30)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (m_akashi, 2022/1/1 13:53)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (m_akashi, 2022/1/1 13:57)
-
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (nakanek, 2022/1/1 15:09)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (m_akashi, 2022/1/1 19:06)
-
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (yomaiboshi, 2022/1/3 22:50)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (m_akashi, 2022/1/4 19:20)
-
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (yomaiboshi, 2024/4/1 0:32)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (yomaiboshi, 2024/7/11 23:13)
-
Re: aspberry PiとINDIの導入開始 (m_akashi, 2024/7/15 14:29)
-
yomaiboshi
投稿数: 268

そうですね、INDIは自動導入というよりは、撮影のために開発されたもののようです。Raspiを使っている人は、Wife(Raspiをホットスポットとして)でつなぎ、遠隔操作しているようです。私もベランダに置いた望遠鏡を部屋からMacBookで操作しています。オートガイドをするためには小型のCCDカメラ(2万円前後)とガイド鏡と取り付け器具が必要になりますね。ガイド鏡は昔のように大きなものは必要なく、焦点距離100mm位で十分です。それから、AstRPiには、必要なものはインストールされており、星図ソフトも入っています。