Raspberry PiとINDIの導入開始

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

m_akashi

なし Raspberry PiとINDIの導入開始

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 | 投稿日時 2021/12/22 20:11
m_akashi  長老   投稿数: 691
先日の観望会のときにちょこっと話題になっていたRasberry Piを利用した自動撮影システムをやってみたくなり、 Raspberry Pi4を発注しました。

半導体不足の影響か、在庫を探すのにだいぶネット上をウロウロしましたが、いつも使っている電子部品屋さんに在庫があって、発注を入れました。

INDIについては私もよくわかっていないのですが、ASCOMが有線接続前提で作ってきたシステムなのに対し、無線接続を主軸にして開発が進んでいる機器同士のネットワークシステムのようです。

何ができるかというと、 Raspberry Piに星図ソフト(自動導入ソフト)、撮影ソフト、画像解析自動導入補正ソフト、オートガイドカメラなどをインストールして、Raspberry Piから赤道儀、撮影カメラ、オートガイドを統合制御できるようになるようです。おまけにすべてフリーソフトで手に入ります。

導入補正とは自動導入後、試写した画像をソフトが自動で星図と照合して現在本当に向いている位置を認識して、本来向くべき方向(撮影したい対象)へ自動で補正してくれるという技術です(プレートソルビングというらしい)。チップサイズの小さいC-MOSで電視観望のときにも威力を発揮するようです。

Wifi接続なので、もちろん室内から撮影できるようになりますし、スケジュールスケジュール撮影などもできそうで、寒い中夜中に起きて導入操作などせずに済むようにできそうです。朝起きたらデータが溜まっているいるとか素敵です。

野外設置は雨が心配なので、まあ、まずは雨が降らなさそうな日しか安心して運用できなさそうですが。

  条件検索へ


メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

46 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 46

もっと...

ねっとしょっぴんぐ