Re: デジカメでの電子シャッタの功罪
投稿ツリー
-
デジカメでの電子シャッタの功罪 (nakanek, 2021/1/30 22:11)
-
Re: デジカメでの電子シャッタの功罪 (k_kubotera, 2021/1/31 7:03)
-
Re: デジカメでの電子シャッタの功罪 (nakanek, 2021/1/31 8:38)
-
Re: デジカメでの電子シャッタの功罪 (k_kubotera, 2021/1/31 19:30)
-
Re: デジカメでの電子シャッタの功罪 (H-Yamazaki, 2021/2/1 10:49)
-
-
Re: デジカメでの電子シャッタの功罪 (nakanek, 2021/2/1 23:10)
-
Re: デジカメでの電子シャッタの功罪 (k_kubotera, 2021/2/2 5:08)
-
H-Yamazaki
居住地: 神奈川
投稿数: 853

おはようございます
今迄デジカメの露光の仕組みなど考えたこと無かったので、興味深い話です。
一眼デジカメはフィルム時代の方式をそのままで、電子シャッターは画素ごとに露光をコントロールしているというイメージでしょうか?
電子シャッターは実際は1ライン毎に露光しているとのことですが、画素毎に露光して、且つ各画素毎に適正露出時間をコントロールしながら露光して呉れると、コロナの写真も内側から周辺まで見た目通りの写真が撮れるかなと思ったのですが、駄目ですね。これでは濃淡が出ませんね。
では、また
Monday,February 1st,2021___________________________Hiro-Yamazaki
今迄デジカメの露光の仕組みなど考えたこと無かったので、興味深い話です。
一眼デジカメはフィルム時代の方式をそのままで、電子シャッターは画素ごとに露光をコントロールしているというイメージでしょうか?
電子シャッターは実際は1ライン毎に露光しているとのことですが、画素毎に露光して、且つ各画素毎に適正露出時間をコントロールしながら露光して呉れると、コロナの写真も内側から周辺まで見た目通りの写真が撮れるかなと思ったのですが、駄目ですね。これでは濃淡が出ませんね。
では、また
Monday,February 1st,2021___________________________Hiro-Yamazaki