マックホルツ彗星(2月5日速報)

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/2/6 9:38
k_kubotera  長老   投稿数: 4290
 ここのところよく晴れるのですが、きわめてシーイングが悪いです。最近MT160をf=1000mmにしているので星がお団子状態に写ります。昨晩は、あまりにひどいので、CCD素子に露でもついたのかと心配してばらしてしまいました。しかし、そんなこともなく、きれいな状態です。昼間の内から外に望遠鏡を出して冷やしていたのに、残念です。アイピースをつけ土星を見て、その理由がわかりました。
 せっかく冷却CCDを望遠鏡からはずしたので、f=300mmの望遠レンズにつけてみました。それで、マックホルツ彗星に向けてみました。昨夜は、淡いですが、鋭いイオンテールが伸びていました。

 まだ、300mmレンズのフラットフレームなど作っていませんので、とりあえず4枚をコンポジットしたものです。周辺減光などは、眼球フィルターでカットしてください。レンズの特性で星がかなりにじんでいます。短波長側のにじみでしょうか。でも、こういう雰囲気好きです。今夜ゆとりがあったら、フラットフレームを作って処理してみます。



2005年2月6日0時26分〜30分(1分露出を4枚コンポジット) Nikon F4.5 f300mm BJ41L ビニングなし

星が5角形か7角形か?なっているように見えるのは、絞りの幕のせいでしょうか。これでも、f4.5開放でやっているんです。笑っちゃいます。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/2/7 3:08
k_kubotera  長老   投稿数: 4290
前回の画像にフラットとダークフレームの処理をかけてみました。周辺減光が少し改善されたかなあ程度です。それとも、彗星のコマ周辺がずいぶんと明るいのでしょうか。




よくイオンテールが放射状に広がるように見えるのですが、(今回の画像も、3カ所放射状に見えます。)、単なる見る方向による影響なんでしょうか、彗星核のイオンの吹き出し位置の違いなんでしょうか、眠くて考えが巡りません。例会の時にでもよろしくです。

 淡いイオンテールを出すために、ビクトグラムを調節して、コマ付近を白くとばしたり、画面をざらつかせてしまったりしています。「フジ ネオパンSSS 3倍増感現像」なんて書くと許してもらえるかもしれません。
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

53 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 53

もっと...

ねっとしょっぴんぐ