足柄峠での2004Q2の画像

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/2/9 18:52
k_kubotera  長老   投稿数: 4290
 足柄峠でのマックホルツ彗星の画像見ました。イオンテイルがずいぶん長く写っていますね。画面の端まで伸びているように見えます。白い画面をとってフラットフレームとして、処理してやると周辺減光が軽減されて埋もれている星が浮かび上がってきます。画面中央あたりの濃さが私好みなんです。

 うわっーーー、ダイヤルアップのオンラインなので、後数分で切れるそうです。まいったなあ。こんなシステムが、まだ、あるんだ。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/2/11 0:48
nakanek  管理人   投稿数: 3425
ダイアルupなんてなんと懐かしい響き・・・最近は常設環境でないと生きていけない体になっている・・・

ところでフラットフレームですが、白い紙を取ってステライメージ体験版で処理してみましたがいまいち?です。
蛍光灯の下で撮ったからNGだったのかな?

hjd
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/2/11 3:06
k_kubotera  長老   投稿数: 4290
 k_kubotera@自宅(adsl環境)です。

 また、こんな時刻に起き出しました。晴れていないです。

 フラットフレームは、理屈の上では、白い画面を撮影でいいようですが、実際に処理してみるとうまくいかない時もあります。明るい部屋で撮影したものを使ったことないので何とも言えません。

 私の場合

1 星野を撮影したものと同じ光学系(これは絶対条件)

2 レンズの前に乳白色のアクリル板(スーパーの白いビニール袋を切ってレンズの前にピンとはってセロテープでつけるのが簡単だよ。1枚にするか2枚にしてみるか、カット アンド トライです)

3 夜、町明かりに照らされている雲に向ける。
(ここがポイントです。光害キャンセルと周辺減光キャンセル)

4 60秒なり、30秒なり、自分の星野を撮影する露出時間でとっておきます。かなり淡い画像になります(暗いに近い。うっすら周辺減光が出ている状態。ステライメージのビクトグラムで言うと、カウント数が、数千のあたりに山のピークがくるくらいの像。)

5 これらのフラットフレームを露出時間や光学系がわかるようなファイル名にしてフォルダにしまっておく。

6 (おまけ)ついでに同じ露出時間のダークフレームも作って同時に処理するとさらにok。(ステライメージならフラットフレームと同時に処理してくれるでしょ。)

※晴れた薄明の空でフラットフレームを作るなんてことなど、書いてある本もあったけど、やってみるとそんなにうまくはいかないです。

 ドームの中に白い紙を貼って、うっすらと(わずかに)蛍光灯や白熱電球の光を反射光で入れて、長い露出時間で撮像という人も多いようです。

 どの程度の画像にするのか、それぞれに光学系も違いますし、漬け物の漬け方というか、みそ汁の味というか、そんな塩梅なんですね。町明かりに照らされた雲というのは、「毒を盛って毒を制す。」の方法です。いい曇が出てほしいなと思っていると、意外によく晴れたりします。
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

49 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 49

もっと...

ねっとしょっぴんぐ