Re: Re7: 肉眼黒点を確認
投稿ツリー
-
肉眼黒点を確認 (sano, 2006/8/13 11:48)
-
Re: 肉眼黒点を確認 (k_kubotera, 2006/8/13 19:41)
-
Re2: 肉眼黒点を確認 (sano, 2006/8/14 2:48)
-
Re: Re2: 肉眼黒点を確認 (k_kubotera, 2006/8/14 5:12)
-
Re4: 肉眼黒点を確認 (sano, 2006/8/14 13:05)
-
Re: Re4: 肉眼黒点を確認 (k_kubotera, 2006/8/14 14:14)
-
Re: Re4: 肉眼黒点を確認 (k_kubotera, 2006/8/18 15:23)
-
Re7: 肉眼黒点を確認 (sano, 2006/8/21 23:11)
-
Re: Re7: 肉眼黒点を確認 (k_kubotera, 2006/8/22 5:53)
-
Re9: 肉眼黒点を確認 (sano, 2006/8/26 21:22)
-
太陽面 (k_kubotera, 2006/8/29 13:30)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
k_kubotera
投稿数: 4627

佐野さん、連続した太陽面スケッチを待っています。
確かにこの夏は晴れの日が多くありました。ただ、快晴の時間が長く続くというものではありませんでした。私も、昨年に比べ変光星観測数を伸ばすことができています。雲の間から見える空も、透明度やシーイングがよくありませんか。
ただ、湿度が高く冷却CCDでの観測は、もうしばらくお休みします。
確かにこの夏は晴れの日が多くありました。ただ、快晴の時間が長く続くというものではありませんでした。私も、昨年に比べ変光星観測数を伸ばすことができています。雲の間から見える空も、透明度やシーイングがよくありませんか。
ただ、湿度が高く冷却CCDでの観測は、もうしばらくお休みします。
--
☆☆☆彡
久保寺克明