Re: T CrB 2025_0415

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

k_kubotera

なし Re: T CrB 2025_0415

msg# 1.15.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025/6/5 15:37
k_kubotera  長老   投稿数: 4652
H-Yamazakiさん、いい情報、ありがとうございます。

 その記事を後で見せていただけるとありがたいです。変光星関係のMLにも紹介したいと思います。

 昨夜は、夕方、青空が広がりましたのでかんむり座Tに望遠鏡を向けました。異常を示すような数値は観測されませんでした。3時間連続測光しましたが,途中、雲がかかり、とれたデータは80個にも満たないです。

 最近は、スマート望遠鏡もお手頃な価格帯になり、ほんとにお手軽に誰でも撮影・観測ができるようなり驚いています。片手で持ち運びスマホでコントロールしてデータを取っていく。測光用のフィルターまで入っているモデルもあるようです。小学校6年生の女の子が、その形の観測では多くの観測をしています。

 絶滅危惧種と言われてきた変光星観測者に、若い人や女の子たち,それに今までの専門家やアマチュアのおじさんたちも加わり、観測網に厚みが増しています。
 星ナビ7月号にはそんな新たな変光星観測などの記事も書かれているということなので、あとでみてみようと思います。

 観測機材と測光方法により、観測精度や観測の目的に違いはありますが、MLに流れるデータと専門家からの情報で連携を取り合っています。絶滅危惧種から外れるのも,そう遠くなさそうです。

 H.Yamazakiさん、スマート望遠鏡、なかなかの優れもののようですよ。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

  条件検索へ


メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

8 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...

ねっとしょっぴんぐ