Re: 2010年1月1日 部分月蝕
投稿ツリー
-
2010年1月1日 部分月蝕 (k_kubotera, 2010/1/2 17:04)
-
Re: 2010年1月1日 部分月蝕 (sano, 2010/1/3 18:02)
-
Re: 2010年1月1日 部分月蝕 (sano, 2010/1/3 18:18)
-
2010年1月1日 部分月蝕の全画像 (k_kubotera, 2010/1/5 6:56)
-
2010年1月1日 部分月蝕スケッチ (sano, 2010/1/7 1:25)
-
Re: 2010年1月1日 部分月蝕 (k_kubotera, 2010/1/9 7:00)
-
sano
投稿数: 2785

k_kuboteraさん、見事な結果が得られましたね。
あの寒さの中、戦った成果ですね。
画像だと半影部がわかりやすいようでした。
それだけに眼で見たよりも画像に反映されてしまう事がわかりました。
私は、双眼鏡で観ながら、モニター画像を見比べていましたが、
意外と違って見えました。
双眼鏡だと本影に入った部分の月の輪郭(縁)がはっきり見えました。
画像では見えないですよね。
その分、3時代の半影の時はわからなかったです。
画像では半影に入ったのがはっきりわかります。
今回の観察合宿は、月食を観ながらの意見交換もできましたし、
けっこう収穫だったです。
一人でやっていると意外とわからないんですよね。
あの寒さの中、戦った成果ですね。
画像だと半影部がわかりやすいようでした。
それだけに眼で見たよりも画像に反映されてしまう事がわかりました。
私は、双眼鏡で観ながら、モニター画像を見比べていましたが、
意外と違って見えました。
双眼鏡だと本影に入った部分の月の輪郭(縁)がはっきり見えました。
画像では見えないですよね。
その分、3時代の半影の時はわからなかったです。
画像では半影に入ったのがはっきりわかります。
今回の観察合宿は、月食を観ながらの意見交換もできましたし、
けっこう収穫だったです。
一人でやっていると意外とわからないんですよね。