アイソン彗星

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2013/11/17 10:13 | 最終変更
nakanek  管理人   投稿数: 3419
5等台になったたとことなので早速アイソン彗星を見に行ってきました。

松田山に行ってきましたが、東の空は東京・横浜方面で明るくて
さすがに双眼鏡では厳しいですね。
とりあえず写真をとっておいて自宅に帰って確認したところ
何とか写っていたようです。
アイソンの周りの星は5等台なのでまちがいなく5等台に
はなっているようです。

撮影情報
11月17日 4:28
D7000
28mm F3.2 25s露出
nakanek

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/11/17 12:22 | 最終変更
sano  長老   投稿数: 2785
 アイソン彗星、急増光らしいですね。
5等だと、すでに春のパンスターズ彗星と変わらないくらいなので行動を起こす時期でしょうが、・・・私はこれから暖かくなる春と違って秋から冬へのこの時期は活動が鈍りがちです。

 気温は3月よりも高いはずですし、日の出も遅いので楽なはずですが、体が慣れていないのですね。
しかも明日は満月だし。
 でもそろそろ対応しなくては一番良い時に対応できず、去り行く姿を追いかけることになりそうです。

 明け方の東は光害対策が問題ですね。
例会のときに話題にした光害カットフィルター、高価だけどやっぱり買おうかなと考えています。
早く決断しないと間に合わなくなりそう。
 彗星だけでなく、光害は今の天体撮影の一番の問題ですから。
どれほどの効果があるのかはわかりませんがつけないよりは良いかなと。

 もしアイソン彗星が大物になったらどうします。
東の空の条件が良いところに遠征でもしますか。
sano
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/11/21 6:09 | 最終変更
nakanek  管理人   投稿数: 3419
おあはようございます。

11月20日(水)のアイソン彗星です。
10s露出を10枚コンポジットしてみました。
どれがアイソン彗星だかわかりますか?

nakanek



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013/11/21 9:29 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 毎日、観測場所としてはいい畑で作業していながら、準備していませんでした。昨日、機材を仮設置、今朝テストを兼ねて撮影してみました。かなり活発な活動が始まっているようにも思われます。期待できそうです。5センチファインダーでは、4等星くらいの恒星状でしたから、あれどこかなとちょっと迷いました。(ラブジョイ彗星は、いかにも彗星状でしたから一発で導入できたですが)
2013/11/21 5h09m-5h35m 50秒露出を15枚コンポジット。
D16cm f774mm BJ41 国府津山観測所
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013/11/21 9:42 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 にわか仕立てのセッティングと久しぶりの機材で、不具合箇所が連発。赤道儀のセッティングは、前日夕方にできたものの、ピント調整用のモーター電源が電圧降下していたり、撮りためてあったダークやフラットフレームが冷却温度に合うのもがなかったり、最後には、赤道儀の極軸修正用のボルトのグリスが固くなって動かなくなったり・・・今日、もう一度点検し直してみます。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013/11/22 16:10 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 今朝、国府津山でISON彗星を見てきました。5h08mに撮影を始めました。高度が5度しかなく、1分露出でも大気差による浮き上がりがわかります。1分ごとに大気差による浮き上がりが小さくなっていく様子がわかります。大気減光や薄明によるかぶりで、私の機材では、限界に近いです。5h08m-5h29mまでの50秒露出の画像からメトカーフ法のコンポジット、薄明によるかぶり補正、フラット補正などしました。
 薄明の始まる中、高度が5から9度での撮影は、ちょっときびしい。これ以上薄明が進むと、素子がオーバーフローしてしまいますし、露出を縮めると写らないし、ビニング2X2でやっているから、1X1の素子単体で感度を落とすか、それとも眼視でスケッチしながらわずかな時間を楽しむか、おもしろい時期に入ってきました。
 彗星は、15日以降活動が増しているとのことです。確かにイオンテイル?にも激しい活動の様子が見て取れます。
2013Nov22 5h08m-29m(JST) 16cm f774mm F4.8反射 BJ41 50秒露出×17

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/11/23 7:40
nakanek  管理人   投稿数: 3419
アイソンを見に松田山まで行ってきました。

もうだめかなと思いつつ写真に納めたところ意外と彗星らいしい
姿で写っています。
明るさも4等台後半と言ったところでしょうか?
明日も晴れていればチャレンジしますが、K_kuboteraさんの
言われるように高度が低くなってきていますのでさすがに
そろそろ厳しいかな?

13年11月23日 5:24 ? 10s露出(30秒間隔)×10枚コンポジット
28mm F3.5 D7000


 
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013/11/23 8:33
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 そうそう、この位置です。水星の南、高度は、ほぼ水星と同じです。あれ、nakanecさんは、D7000でしたか。私も、D7000にしようかなあ。D7100は、現行品だから高いしなあ。後で、ラブジョイ彗星とアイソン彗星をアップします。みかんもぎだぁ。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/11/23 8:44
H-Yamazaki  長老 居住地: 神奈川  投稿数: 809
御無沙汰しています。
皆さん活発に活動されていますね。

毎朝起きると太陽が燦々と輝いていて、
余りサボっているとそのうちしっぺ返しが
有りそうなので、今朝は4時50分に起きて、
12X50の双眼鏡を持って近くの高台に行って
みました。
スピカの左下にオレンジ色に輝く水星とさらに
その左下に一段と暗い土星は良く見えました。が、
水星の右側に有る筈のアイソン彗星は見付けること
が出来ませんでした。
気を取り直して北斗七星の右側に有るラブジョイ彗星に
双眼鏡を向けてみました。こちらはいとも簡単に見付ける
ことが出来ました。細長い尾も微かに見ることが出来ました。
明日は写真を撮ってみようと思います。

今日は寒川総合体育館で行われる会社のバドミントン部の応援に
出掛けます。
では、また
Saturday,November 23rd,2013___________________________Hiro-Yamazaki
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/11/23 8:52
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 3時起きして2012S1と2013R1を見てきました。
 スピカの様子を見ていると、今朝は、東の空の透明度が今ひとつで、アイソン彗星は、どうかなあと思いました。さすがに低空で、見つけたのが5時5分高度2度でした。最初の撮影が5時6分、それでも帚星らしく写りました。大気差が大きく、しかも刻々変化します。追尾は大気差に対応はしていませんから、しかたなくMOONモードで多少速度を落として追尾しました。

2013 Nov23 5h12m-5h25m 50秒露出15枚をメトカーフコンポジット
MT160 F4.8 BJ41L

  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

45 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 45

もっと...

ねっとしょっぴんぐ