変化するイオンテール(1月10日)

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/1/12 22:00
k_kubotera  長老   投稿数: 4290
 画像を連続して撮像していますから、変化がみれるかなと思い、何枚かピックアップしてまとめてみました。非常に速い動きです。ステラナビゲータなどから地心距離 r を割り出して、移動の角度 θ を測ってr tanθ で移動の速さが計算できるはずです。



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/1/12 22:32
nakanek  管理人   投稿数: 3426
k_kuboteraさんこんばんは

マックホルツのイオンテールすごい変化していますね。
連続写真なのでスライドショウか何かで表現すると、すごくリアリティーがあるかも・・・

やっぱsanoさんが以前書き込んでいられたように何かはがれ落ちたのでしょうか?それとも太陽風が渦でも巻いていたのでしょうか?

hjd
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2005/1/13 1:01
ゲスト 
 冷却CCDの威力には驚かされます。画角が30分×40分しかないので、今回の数度も尾があるようなものは、現システムでは、一部の拡大で勝負するしかないです。
 アニメーションにしてみたいと思いますが、あちこち撮像しているので、とびとびで、コマを中心とした部分を、30分間くらいずつ連続撮影したものが、19時台、20時台、21時台、22時台、23時台、0時台とあります。今回の画像は、19時台、20時台の連続画像から抜粋しました。露出はすべて1分です。
 前にも書きましたが、尾の動きが速く、撮像中にも動くので、モザイク合成が難しい状態です。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/1/13 1:05
k_kubotera  長老   投稿数: 4290
上の書き込み、、私(k_kubotera)です。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/1/13 1:27
sano  長老   投稿数: 2785
分単位で変化する彗星の尾。
冷却CCDで見る画像はダイナミックで興奮しますね。

この画像を見て、私は初めてデイスターフィルターでプロミネンスを
見た時のことを思い出しました。
彗星の尾の動きってプロミネンスと似てますね。
当たり前と言えば、当たり前なのですが。

プロミネンスも意外と動きが速いんですよ。
なかには動かないのもあるけど。
ただ、太陽紅炎は小型のものは比較的いつでも見られるので、彗星の
ようなドキドキ感は少ないです。

彗星もしょっちゅうこのクラスのものが来ていたら、いつでも見える
ってあまり見ないのかも知れませんね。
たまにしか来ないからいいのかも。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/1/13 1:43
k_kubotera  長老   投稿数: 4290
 まっすぐに伸びるイオンテールもその向きや数、濃さが刻々変化しますが、今回のような乱れがでると、興奮しますね。太陽風の影響でしょうから動きが速いのはわかりますが、刻々変化する様子には、本当にわくわくさせられるものがあります。変光星用に組んであるシステムですから、焦点距離がある程度あり、今回の彗星の拡大にはある程度適していたのかもしれません。

 機材が、多く複雑になりますから、いかにすぐに簡単に観測態勢に入れるかが大切な要素です。もちろん今回の彗星の条件、とてもすばらしいです。しかし、今後周極星になると電線が一部あり、撮像しずらくなります。
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

41 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 41

もっと...

ねっとしょっぴんぐ