ステラナビゲータ11

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/3/27 7:51 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4287
 編集→初期化 ですね。 画面は大きくなり、場所は戻りますが、地上風景など初期設定にされてしまいます。星座境界線、星座略称などを普段表示しているので、そういう設定は初期化されます。

 40年近いパソコン人生でこれほどストレスを感じさせるバージョンアップも数少ないので、ついつい書き続けてしまいました。いろいろ不平不満を書きましたが、期待に応えられないバージョンアップです。今後、どう変わっていくのか見守りたいです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/3/27 19:14 | 最終変更
nakanek  管理人   投稿数: 3422
画面をもとに戻す方法ですが、もっと簡単・目からうろこがはがれるような方法がありました。

それは、自分の好みの設定をしたあとに
ファイル→名前をつけて保存
で、設定条件?ファイルとして保存(拡張子は.sns)。
そのファイルをデスクトップにでも貼り付けておく。

ステラナビゲータを開くときはこの.snsをダブルクリックすると保存していた設定でステラナビゲータが起動します。
ステラパネルからもどるときは
ファイル→開く
で設定ファイルを開けばokです。

で時刻だけは保存したときの時刻の星空となりますが
アニメーション設定?で内部時計で再生した状態で保存しておくと
ステラナビゲータで設定ファイルを開いた後、
一呼吸まつと内部時計で星空を再生し始めます。

あとは作画の遅ささえなんとかなれば・・・

nakanek



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/3/28 1:44 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4287
 やつてみましたよ。よく見つけましたね。さすが頭柔らかいなぁ。かなり裏技的解決法です
(*^▽^*)
 そこまでして使い込む人どのくらいいるかなぁ。ひとまず、この方法でパネルの問題は回避します。

 地上風景の精細画の表示スピードの問題は、データの読み込み速度を上げる、CPU含め処理速度を上げる、しかないでしょうか。パール富士シミュレーションにはきついですね。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2019/3/28 20:52 | 最終変更
nakanek  管理人   投稿数: 3422
>地上風景の精細画の表示スピードの問題は・・・CPU含め処理速度を上げる

ですね。
場所の設定時は場所を移動する毎にディスクから地形データを読み込むので
HDD⇒SSDにしたら早くなりました。 いったんメモリに読み込めばよいようです。

作画の方はCPUが100%で貼り付いているので、クロック数をアップするしか手がないですね。
ただクロック数アップが限界に来ているので、最近のCPUの設計思想は、CPUの数を増やし、それぞれのCPUに仕事を分散処理させることによって処理速度をアップしていると思います。
しかしステラナビゲータの挙動をみると、分散処理されていなくて1つのCPUで処理しているようです(私が使っているPCは仮想的に8個CPUがあるのですが、そのうちの一つしか使っていない)。この現象はステラナビゲータ10でもみられるのでソフトのコア部分の設計思想が1CPU時代から変わっていないのではと思われます。

なので根本的にはプログラムコードを書き換えないとだめかと・・・
落とし所としては、作画の精細度を任意に選択できるようにして速度がほしいときは精細度を落として使うなどかなと思います。

nakanek


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/3/29 0:37
k_kubotera  長老   投稿数: 4287
 やはりSSDに移したのですね。私は、場所設定は、別のことやりながら表示が出るのを待って設定することにします。場所はあまり変えないようにします。
 だいぶ突き詰めましたね。おかげで、短い時間でソフトのあちこちいじることができました。

 ISSの見える時刻探しはどうやっていますか。
 私は、ツール → 出没表で1ヶ月のISSの出没表を作る。検索からISSの24時間の出没表を作る(ただしISSが地平線より上にあるときは、天体情報も出て、24時間の出没表が拡大できません。)ややめんどうです。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/3/29 6:23 | 最終変更
nakanek  管理人   投稿数: 3422
ISSの出没調査ですが、私はまずここのページを見て出現日時を調べ、必要であればステラナビゲータで詳細をシミュレートしてます。

weblink -きぼうを見よう-

nakanek
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2019/3/30 8:24 | 最終変更
nakanek  管理人   投稿数: 3422
いま気づいたのですがステラナビゲータ起動しているだけで常時CPUを使っています。
私のデスクトップパソコンで
STN 10  3%台
   11  6%台

何を計算させているのでしょう??

まあ、STN使わないときは終了させておくのが良さそうです。

nakanek
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/3/30 10:04
k_kubotera  長老   投稿数: 4287
 ISSの検索、そういう所から情報仕入れて、ステラナビで再計算ですね。そういう手もありますね。時々軌道修正していますよね。ステラナビの情報更新が早いといいです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/3/30 10:06
k_kubotera  長老   投稿数: 4287
 あら、裏でそんなことしていましたか。何やっているのでしょうか。何言われるかわからないから、一生懸命に勉強しているのかなぁ。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2019/3/30 10:16
H-Yamazaki  長老 居住地: 神奈川  投稿数: 809
おはようございます

ステラナビゲータ11の体験記興味深く読ませて頂きました。

私はまだバージョンアップしていません。
と言うよりVer.9か8で止まっていて、PCを替えてからここ何年も使っていないのですが、バージョンアップはSSD搭載の高性能PCに買い替えてからの方が良さそうですね。
あるいはステラナビゲータ12を待った方が良いのかな。
では、また
Saturday,March 30th,2019___________________________Hiro-Yamazaki
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

62 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 62

もっと...

ねっとしょっぴんぐ