レンズのカビ取り
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
レンズのカビ取り (k_kubotera, 2014/8/4 10:17)
-
Re: レンズのカビ取り (H-Yamazaki, 2014/8/11 15:36)
-
Re: レンズのカビ取り (k_kubotera, 2014/8/11 22:37)
k_kubotera
投稿数: 4627

以前太陽面撮影にも使っていたFC50ですが、レンズにカビが出てしまいました。カビ取りについて調べてみると中性洗剤や時には激落ち君などで簡単にとれると知り挑戦してみました。とはいえタカハシの望遠鏡、粗末にはできませんし、レンズを取り外すのも調整もかなりたいへんなのではと思いました。レンズはカニ目レンチを購入するようかなと思ったら、意外にも爪で簡単に止めリングが外れ、レンズを取り出せました。カビは、フロントレンズの裏面でした。かなり進行しています。湿式のレンズクリーナーで拭いてみるといとも簡単におよそきれいになりました。これで十分だったのですが、光を当ててみるとわずかにカビの跡が見えます。お皿に中性洗剤を垂らして軽く薄め、しばらく浸けてから拭き取ってみるとさらにきれいになりました。うーーーん、長い間気になっていたことが簡単に解決!



H-Yamazaki
居住地: 神奈川
投稿数: 853

えーーーーーーっ!
レンズってこんな簡単に拭いちゃっていいんですか?
しかも高橋のフローライトを・・・
良い子が真似をしても大丈夫でしょうか?
レンズは熟練の技を持った職人さんに拭いて貰わないとと思ってましたが・・・
私のビクセンのフローライトがカビた時は、レンズセルを外してビクセンに勤めている知人に渡し、工場に持ち帰って拭いて貰いました。
では、また
Monday,August 11th,2014___________________________Hiro-Yamazaki
レンズってこんな簡単に拭いちゃっていいんですか?
しかも高橋のフローライトを・・・
良い子が真似をしても大丈夫でしょうか?
レンズは熟練の技を持った職人さんに拭いて貰わないとと思ってましたが・・・
私のビクセンのフローライトがカビた時は、レンズセルを外してビクセンに勤めている知人に渡し、工場に持ち帰って拭いて貰いました。
では、また
Monday,August 11th,2014___________________________Hiro-Yamazaki
k_kubotera
投稿数: 4627

そうなんですよね。レンズは素人がさわっちゃいけないもの、ましてばらしてカビ取りするなんて邪道と思っていたでしょう。最近は、カニ目レンチなど専門の治具が簡単にネットで手に入りますし、レンズもそんな柔ではないみたいです。
レンズクリーニングの実践例も公開されていて、カメラレンズもばらして清掃組み立てする人増えています。少し器用で知識あれば、できてしまうみたいです。もちろん本命の機材のレンズを自分でやる人は少ないと思いますが。
レンズに限らず、先日の例会でも話題にしましたが、高橋のD型赤道儀も分解・清掃・グリスアップ・組み立て調整しました。道具と時間があればできてしまいます。今度画像出しますね。
レンズクリーニングの実践例も公開されていて、カメラレンズもばらして清掃組み立てする人増えています。少し器用で知識あれば、できてしまうみたいです。もちろん本命の機材のレンズを自分でやる人は少ないと思いますが。
レンズに限らず、先日の例会でも話題にしましたが、高橋のD型赤道儀も分解・清掃・グリスアップ・組み立て調整しました。道具と時間があればできてしまいます。今度画像出しますね。