Re: JOZZ 小田原FM 試験放送
投稿ツリー
-
JOZZ 小田原FM 試験放送 (k_kubotera, 2018/12/26 21:33)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (nakanek, 2018/12/27 12:24)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (k_kubotera, 2018/12/28 4:43)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (nakanek, 2019/1/14 18:44)
-
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (nakanek, 2018/12/28 18:44)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (k_kubotera, 2018/12/31 7:29)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (k_kubotera, 2019/1/16 16:42)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (nakanek, 2019/1/16 17:18)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (k_kubotera, 2019/1/17 8:09)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (nakanek, 2019/1/17 16:21)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (k_kubotera, 2019/1/17 22:27)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (k_kubotera, 2019/2/28 23:01)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (nakanek, 2019/3/10 10:38)
-
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (k_kubotera, 2019/3/10 22:02)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (nakanek, 2019/3/11 12:05)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (k_kubotera, 2019/3/15 5:05)
-
Re: JOZZ 小田原FM 試験放送 (nakanek, 2019/3/15 6:43)
-
-
k_kubotera
投稿数: 4627

JOZZに行ってきました。旧沼代の家からは、直線で1キロメートル、見える位置でした。北側に曽我丘陵のピークの300メートルがあります。それで、北方向は、遮られてしまうのですね。
送信所の南、一本松付近からの画像です。

送信所のまわりを歩いてみました。おそらく小田原の市街方向を向いた3エレのYAGIが送信用のアンテナと思われます。エレメントの長さからしても、指向性を押さえた80から90MHzといった感じです。小田原の中心部ではたいへん信号強度が強いです。アンテナのバック方向、バックサイド方向でも、3エレでしたら十分電波は出るでしょう。実際、押切から中井に通じる道を走ってみると中井町役場方面や中井中央公園付近までは強く入ります。

アンテナのフロント方向の画像です。小田原の中心部を向いています。ちなみに、ラジオのアンテナを水平にすると、偏波面がそろうせいか、信号強度が上がります。(反射波が届くところではそうでないかもしれませんが)

送信所の南、一本松付近からの画像です。

送信所のまわりを歩いてみました。おそらく小田原の市街方向を向いた3エレのYAGIが送信用のアンテナと思われます。エレメントの長さからしても、指向性を押さえた80から90MHzといった感じです。小田原の中心部ではたいへん信号強度が強いです。アンテナのバック方向、バックサイド方向でも、3エレでしたら十分電波は出るでしょう。実際、押切から中井に通じる道を走ってみると中井町役場方面や中井中央公園付近までは強く入ります。

アンテナのフロント方向の画像です。小田原の中心部を向いています。ちなみに、ラジオのアンテナを水平にすると、偏波面がそろうせいか、信号強度が上がります。(反射波が届くところではそうでないかもしれませんが)
