おだほしぶろぐ - tochiさんのエントリ

奥多摩の個人ケーブルカー

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/3/1 17:44
 奥多摩でこんなケーブルカーをみました。
奥多摩は林業が主体の山の暮らしをしていたことから、昔から急斜面に住宅が建っています。
 もちろん今の、斜面を開発したような分譲地形態ではないため、それぞれの家に行くには斜面の路地を登らなくてはなりません。
しかも上の方では路も細くなり、車を駐車場においてさらに歩きます。

 住人が若かったときや、若い人の手助けが得られたときは何とかなった事とは思いますが、今の少子高齢化の中では高齢者だけで何とかしなくてはならなくなってしまったようです。

 どうにも困って作ったのでしょう。
車が入る下の小路には30mくらい、ごらんのような状態です。
でも高低差があって年寄りにはたいへんです。

 法的にどうとかではなくて、必要な施設です。
よくみると各所に工夫がありました。

 ここは青梅線の最寄り駅まで徒歩5分くらい。
意外にも鉄道でも都心につながっています。
のどかな風景からはとてもそうは思えないです。

クリームのたいやきくん

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/2/27 3:31
 たいやきくんには中身の違いでいくつかの種類がある。
外見は同じなので分けておかないとわからなくなってしまう。
 今回は無難なクリームにした。
シュークリームみたいでまあまあだけど、やっぱりたいやきくんはつぶあんがいいかな。

シェルパイ

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/2/24 3:53
 職場の周辺には、その道の人?には有名なお店が多いようです。
このパイもそんなショップの品です。

 二枚貝の形のパイで、中には生クリームが入っています。
ハマグリをイメージしたようです。
パイの歯ごたえ、生クリームの味わい、見た目も含めて、さすがです。

 実はこれ、いただきもの。
近くにあっても自分ではなかなか買いません。
 それほどのお菓子好きではないってこともありますが、売り切れが多い事と、美味しさに比例してお値段も美味しいです。

2がたくさん

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/2/22 22:29
 今さっき、時計を見たら2がたくさん表示されていた。
運良く?22時22分22秒の1分前。
手元にあったカメラで1まい。
どってことないのですが、なんかちょっと得したような。

スーパーのたいやきくん

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/2/21 0:30
 スーパーで、3こでトレーにパックされた、たいやきを買いました。
初めから電子レンジで暖めて食べる想定のもののようです。

 街のお店のものと同じと言うわけにはいかないけれど、なかなかおいしい。
1個あたりの値段は街頭品の半分。 努力していると思います。

 このような食品にも、関わる人の努力と苦労があるんですね。
お皿に載せると作品のようにも見えてきます。

桜あんぱんの買占め

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/2/20 22:37
 今日は時間が遅いにもかかわらず桜あんぱんがありました。
すかさず残っていた4こを買い占めました。

 しばらくして、あとで買うつもりだったのか店内を廻ってきた人が「一度に無くなるはずがない」といった感じで探していましたが、早い者勝ちです。
望遠鏡の中古品みたいなものです。ちょっと違うか。

いよいよ杉花粉

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/2/16 3:55
 昨日、丹沢大倉に行ったら杉の木は花粉をたくさんつけていました。
東丹沢は早くから植林が進んでいたので、杉檜が多いです。

 半月ほど前はそれほど気がつきませんでした。
季節は着々と進んでいます。
 まだ本格飛散にはなっていないようですが、ここ数日の異常高温でスタンバイ状態でした。
風が吹くとゆさゆさとゆれていました。

たいやきくん

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/2/14 23:33
 今日はバレンタインデー、でもそれとは関係なく たいやき です。
職場の最寄り駅の近くに焼いているお店があります。
ごく普通のたいやきですが、なかなかおいしいです。

 以前はケーキのようなものの方が好みでした。
でも、だんだんとたいやきのようなものに変わってきました。
味覚は人それぞれですが、年齢によっても変わってきますね。

 たいやき、にはなぜか、つい「くん」を付けてしまいます。
かなり前のことですけど、流行りましたよね、およげたいやきくん。

西丹沢のぶな森

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/2/12 1:12
 西丹沢の山の中腹より上には ぶなの森 があります。
面積としては東北のぶな森から比べるととても小さいながら、こんなに都会に近いところに、しかも太平洋側で海から近いところにある事じたいが貴重です。

 しかし、残念ながら、年々立ち枯れも増え、縮小しています。
公害、温暖化、塩害、鹿害、など、いろいろと言われていますが、どれが原因とはわからないようです。
 どれもが少しずつ原因であるように思えます。

 初夏の新緑は特に美しいですし、秋の黄葉もなかなかです。
今の季節、冬の青空をバックに、明るい森の風景もすてきです。

西丹沢の山の雪

カテゴリ : 
つれずれなるままに
執筆 : 
tochi 2009/2/10 3:20
ここ数年、全国的に気候が変わっているようですが、ここ西丹沢も例外ではないようです。
丹沢は山の上とは言ってもそれほどの積雪はないけれど、標高1500mくらいになると2月には50?位はある。

写真は檜洞丸山頂付近。
左は1月20日、右は2月6日。
これでも1月としては少なく、2月の無積雪は珍しい。
1月にあった雪は、2月初めの季節外れの大雨でとけてしまったらしい。

写真で見るだけだとあまり感じないけれど、実際にそこに行ってみると、これも温暖化かな、と実感します。

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

60 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが おだほしぶろぐ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 60

もっと...

カテゴリ一覧

ブログ カレンダー

« « 2024 5月 » »
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブロガー一覧

ねっとしょっぴんぐ