おだほしぶろぐ - つれずれなるままにカテゴリのエントリ
天気予報で(5日)「今夜は満月・・」といっていました。
疑うことなく、何気なく天文カレンダーを見たら、
5日満月01時03分、とありました。
・・ということは、4日晩のほうが満月に近いです。
でも、カレンダーの上では5日となっているので、
満月=5日晩となってしまうんでしょうね。
それはともかく、久しぶりにすっきりとした月や木星が
見えているので望遠鏡を向けました。
今夜は月が輝いて、秋の到来を告げているようでした。
涼しい夜風と虫の音にも季節の移ろいを感じました。
望遠鏡で見た大気の状態って季節が敏感にわかります。
ちょっと大気の揺らぎがあって木星は今ひとつの見え方
(そんなに悪いわけではないが)でしたが、月は多少の
揺らぎがあってもすっきりと見えました。
この望遠鏡(タカハシフローライトFS)は、月との相性が
いいのかなぁ、と思っています。
疑うことなく、何気なく天文カレンダーを見たら、
5日満月01時03分、とありました。
・・ということは、4日晩のほうが満月に近いです。
でも、カレンダーの上では5日となっているので、
満月=5日晩となってしまうんでしょうね。
それはともかく、久しぶりにすっきりとした月や木星が
見えているので望遠鏡を向けました。
今夜は月が輝いて、秋の到来を告げているようでした。
涼しい夜風と虫の音にも季節の移ろいを感じました。
望遠鏡で見た大気の状態って季節が敏感にわかります。
ちょっと大気の揺らぎがあって木星は今ひとつの見え方
(そんなに悪いわけではないが)でしたが、月は多少の
揺らぎがあってもすっきりと見えました。
この望遠鏡(タカハシフローライトFS)は、月との相性が
いいのかなぁ、と思っています。

今日も快晴、箱根もよく見えます。
でも、気温は高いものの湿度が低く風は爽やかです。
夏の中にも秋の気配です。
そういえば、一昨日あたりまで盛んに鳴いていた
セミが少し静かになった気がする。
でも、気温は高いものの湿度が低く風は爽やかです。
夏の中にも秋の気配です。
そういえば、一昨日あたりまで盛んに鳴いていた
セミが少し静かになった気がする。