おだほしぶろぐ - つれずれなるままにカテゴリのエントリ
時計はこだわらなければホームセンターや家電量販店で
も売っています。しかも格安で。
写真のものは、近くのケーヨーD2で1000円弱で買ったもの。
なぜ3台もあるかと言うと、自宅にはそこここに光学機材も
あるので湿度を正確に把握したいと思い複数購入しました。
この手の機器は今も専用温湿度計を使っていますが、精度に
ばらつきがあるようで、どうもどれを信じて良いのやら。
この時計は、時計部分は電波なのでともかくとして、温度
湿度はどんなものかと思い、安かったので試し買いをしました。
最初は2台買いました。
ほとんど同じ数値を示します。
近くに置いたちょっと高級な温室度計ともほぼ同じ数値でした。
それで、もう一台買いました。
こんな格安の機材なのに表示数値の一致に感激して、実は
4台あります。
この示す数値自体が正確なものかはわかりませんが、複数台の
数値がほぼ一致するのはたいしたものだなあと思います。
格安品でも、センサー心臓部は真面目に造られているでしょうね。
も売っています。しかも格安で。
写真のものは、近くのケーヨーD2で1000円弱で買ったもの。
なぜ3台もあるかと言うと、自宅にはそこここに光学機材も
あるので湿度を正確に把握したいと思い複数購入しました。
この手の機器は今も専用温湿度計を使っていますが、精度に
ばらつきがあるようで、どうもどれを信じて良いのやら。
この時計は、時計部分は電波なのでともかくとして、温度
湿度はどんなものかと思い、安かったので試し買いをしました。
最初は2台買いました。
ほとんど同じ数値を示します。
近くに置いたちょっと高級な温室度計ともほぼ同じ数値でした。
それで、もう一台買いました。
こんな格安の機材なのに表示数値の一致に感激して、実は
4台あります。
この示す数値自体が正確なものかはわかりませんが、複数台の
数値がほぼ一致するのはたいしたものだなあと思います。
格安品でも、センサー心臓部は真面目に造られているでしょうね。

明け方の強風雷雨もおさまって晴天となったが、まだ風は
強く視界が悪いです。
モヤ霞かと思いましたが、風が強いのにそれはないだろうと。
黄砂のようですね。
しかもこんなすごい黄砂は初めてです。
そんな訳で今日は、晴れているにもかかわらず太陽観測は
中止です。
強く視界が悪いです。
モヤ霞かと思いましたが、風が強いのにそれはないだろうと。
黄砂のようですね。
しかもこんなすごい黄砂は初めてです。
そんな訳で今日は、晴れているにもかかわらず太陽観測は
中止です。
先日、霞ヶ関界隈に行ったとき、裏路地で繁盛している
たいやき店を見つけました。
なので本当は銀座ではないのですが、店の名前に「銀座
たいやき」とありましたので、銀座のたいやきなのでしょう。
オフィスは仕事時間にもかかわらず、ぽつぽつと人が立ち
止まり、1つ2つとおやつのように買っていきます。


いろいろな種類がありましたが、「厚焼き」と「薄焼き」と
いうのを買いました。
厚焼きは、皮がとても厚く2枚(2匹)重ねみたいです。
皮は、かりっとしていて、あんは和菓子のあんみたいです。
食味は和菓子って感じです。


薄焼きは、こちらはスタンダードなたいやきでした。
味は厚焼きと同じで、上品な和菓子系です。
このあたりが少し上品さが「銀座」なのでしょうか?。


値段は、厚焼きは170円、薄焼きは150円、サイズは
普通と同じなので、お値段もちょっと銀座なのかも。
たいやき店を見つけました。
なので本当は銀座ではないのですが、店の名前に「銀座
たいやき」とありましたので、銀座のたいやきなのでしょう。
オフィスは仕事時間にもかかわらず、ぽつぽつと人が立ち
止まり、1つ2つとおやつのように買っていきます。


いろいろな種類がありましたが、「厚焼き」と「薄焼き」と
いうのを買いました。
厚焼きは、皮がとても厚く2枚(2匹)重ねみたいです。
皮は、かりっとしていて、あんは和菓子のあんみたいです。
食味は和菓子って感じです。


薄焼きは、こちらはスタンダードなたいやきでした。
味は厚焼きと同じで、上品な和菓子系です。
このあたりが少し上品さが「銀座」なのでしょうか?。


値段は、厚焼きは170円、薄焼きは150円、サイズは
普通と同じなので、お値段もちょっと銀座なのかも。