おだほしぶろぐ - 確定申告
自宅新築の関係で今日会社を休んで確定申告に行ってきました。
当初、e-taxを使ってパソコンから申請するつもりで住基カードとリーダを用意したのですが、よく調べてみると贈与税関係はe-taxで申請できないとのことなので仕方なく税務署に足を運ぶこととなりました。
ただし申請書類関係はe-taxのホームページ上から作成することができるので、あらかじめ自宅で作成・添付書類を準備した上で税務署へ。
駐車場に車を止めるのに10分ほど並んだので、これは相当時間がかかるかなと覚悟したのですが、臨時の書類の作成場所は多少込んでいましたが、あらかじめ書類を作成しておいたこともあり、準備した書類のチェックを職員の方にしていただいたところ、あっさりとこれで提出OKとの回答。
提出場所に移動して受け取りの承認をいただくまで5分。
合計20分くらいで完了してしまいました。
下調べや添付書類の準備を含めれば手間をかけていますが、今まで確定申告って難しそうなイメージがありましたが意外と簡単なんだなというのが実感です。
nakanek
ただし申請書類関係はe-taxのホームページ上から作成することができるので、あらかじめ自宅で作成・添付書類を準備した上で税務署へ。
駐車場に車を止めるのに10分ほど並んだので、これは相当時間がかかるかなと覚悟したのですが、臨時の書類の作成場所は多少込んでいましたが、あらかじめ書類を作成しておいたこともあり、準備した書類のチェックを職員の方にしていただいたところ、あっさりとこれで提出OKとの回答。
提出場所に移動して受け取りの承認をいただくまで5分。
合計20分くらいで完了してしまいました。
下調べや添付書類の準備を含めれば手間をかけていますが、今まで確定申告って難しそうなイメージがありましたが意外と簡単なんだなというのが実感です。
nakanek
トラックバック
トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する
コメント一覧
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー


nakanek
投稿日時 2010/3/7 19:03
>子供のころの夏休みが終わろうとしている頃の
>ことを
まさにその気分ですね。
やらないわけにはいけないのだけど、何か気が乗らない。
やってしまえばたいしたことないのに、まだ、日にちあるから後でいいやと
そして締め切り間近になっていつも慌てる。
今回も全く同じ気分でした。
nkanek
>ことを
まさにその気分ですね。
やらないわけにはいけないのだけど、何か気が乗らない。
やってしまえばたいしたことないのに、まだ、日にちあるから後でいいやと
そして締め切り間近になっていつも慌てる。
今回も全く同じ気分でした。
nkanek
sano
投稿日時 2010/3/7 17:52
確定申告は始めてしまえばそれほど時間もかからずに済むことが
多いようですけど、始めるまでか大変なんですよね。
贈与や住宅関係は書類が揃っていますし、金額も大きくあらかじめ
予定していた行事?なので気合も入っていてすんなりですね。
毎年申告が義務化している者(たとえば私)にとっては
なかなかその気になれなくてどうしてもぎりぎりになります。
この時期になると、子供のころの夏休みが終わろうとしている頃の
ことを思い出します。
多いようですけど、始めるまでか大変なんですよね。
贈与や住宅関係は書類が揃っていますし、金額も大きくあらかじめ
予定していた行事?なので気合も入っていてすんなりですね。
毎年申告が義務化している者(たとえば私)にとっては
なかなかその気になれなくてどうしてもぎりぎりになります。
この時期になると、子供のころの夏休みが終わろうとしている頃の
ことを思い出します。
2件表示
(全2件)
すべてのコメント一覧へ