トップページのオリオン座大星雲

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2005/1/23 13:54
sano  長老   投稿数: 2785
トップページのオリオン座写真の話題が出ましたので、私も気になったことを少し。
写真の話題なのでここへ移りました。(このところ太陽と雑談のHPになっているし)

> 300mm(70−300mmのズームレンズ)で3分間撮影した、3枚の写真
> をコンポジットした後、オリオン大星雲付近を切り抜いたものです。

決して明るいレンズではないと思いますが、これだけ写るんですね。
従来のフィルムカメラのレンズなどが使えるのは嬉しいです。
望遠鏡の撮影システムもそのまま使えるものも多いでしょうから、いいですね。


> 星雲の色合いですが、画像処理ソフトで結構調整したのですが・・・
> やはりHαが写るような改造をしないとなかなか難しいですね・・・

私も太陽プロミネンスなどのHα光撮影で気になっていたのです。
デイスターフィルターは、太陽から発せられる極狭帯域のHα光のみを透過して
太陽面の現象を観察するフィルターです。
ごく狭い範囲のHα以外の光はカットされるわけで、カメラ側のHα感度が低い
と写らないんですね。

今回も、デジカメ(コンパクトタイプですが)で撮影していて感じたのですが、
シャッタースピードがやけに遅くなってしまうのです。
それとアイピースでの眼視では、薄っすら見えているものでも、モニターにも
見えないし(これは仕方ないか) 写ってもいない。

コンパクトデジカメにも当然にローパスカットフィルターが入っていて、カット
されているのでしょう。


話は戻って、確かにトップページのオリオン座も赤の成分が少ないですね。
これでも、補正しているとのことなので、素の状態はどうなのでしょう。
このあたりを知りたいです。

ソフト側であまりにいじりすぎても、なにが真か、ということになってしまいま
すし、天体写真というよりもパソコンアートになってしまいますしね。

一眼デジカメがお手軽高性能なので、天文ショップがローパスフィルター除去の
改造を行なう理由もわかりますし、それを求める人の気持ちもわかりますね。

私も一眼デジカメがほしいのですがこのあたりのことが良くわからず、躊躇する
ところです。
実際に購入して使う対象は、一般写真の割合がほとんどでしょうから、こんな改造
しちゃっていいのかな、とも思います。

でも、Hαが写らないんじゃ、太陽Hαは難しいし・・。
もしかすると、バラ星雲なども難しいんですかね。

これは、D70レポートを期待したいです。
こんどはリクエストにも応じてください。← hjdさん
赤道儀も自動導入だからなんでもOK、ですよね。


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/1/23 16:39
nakanek  管理人   投稿数: 3412
sanoさんこんにちは

参考までに元画像(といってもカメラが処理した画像)を添付しますね。

オリオンの画像

topページにはりつけたものは、F6.3、3分露出したもの元画像(RAW形式)をRAPでダーク減算処理後、ニコンキャプチャーというソフトで画質調整、フォトショップエレメントで切り抜きとリサイズを行ったものです。

>ソフト側であまりにいじりすぎても、なにが真か、ということになってしまいま
>すし、天体写真というよりもパソコンアートになってしまいますしね。


本当にデジタルで処理していると現実とバーチャルの境目がわからなくなってきます。たまには肉眼でゆっくりと楽しまないと。

>こんどはリクエストにも応じてください

機会が有れば喜んで!

それではまた

hjd



前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/1/24 3:37
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 デジタル一眼は、手軽さが私たちにとっては大きな魅力ですから、赤外カットフィルタをはずすまでしなくてもいいのかなと私は思います。もちろん、追い求めている人は、それはそれでいいのですが。
 CMOSの素子もかなり赤外域まで感度が伸びているでしょ。レンズにも厳しい要求が出ますし、お手軽レンズでは、にじみも増えて、さらにカラーバランスも崩れて、いいことないです。Hαの狭帯域フィルタなど使うとシャープになるようです。(当たり前かな)でも、その場合も、無限大でピントが合うなんてことありませんし、モニター画面を拡大して、だいたいフィルターが高いですから、結構大変みたいです。そんなことするのなら、冷却CCD使った方がいい結果が出ます。

 fitsの形式で保存してあるでしょうから、R画像の感度をちょっと上げて、B画像をちょっと下げて(このあたりが感覚的)やるといいのかなと思いました。

 私もD70ポートがさらにほしいです。古怒田あたりで星野を写して、どの程度までいくのかかぶりや、極限等級、色合い・・・。

 佐野さん、意外と盲点なんですが、冷却CCDの656ナノあたりの感度は、素子にもよりますが、緑域の70〜80パーセントあるんですよ。シャッターも、電子シャッターなら、たしか1/10000くらいからできますし、メカニカルシャッターとの連動もOKですよ。そんなことを紹介したHPがありました。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/1/24 21:40
sano  長老   投稿数: 2785
そうですね。
作品の出来栄えを追求するならば冷却CCDのほうが分がありますね。
でも、手軽さでは一眼デジカメ。
手軽さゆえに機動性に富み、いろいろな展開が楽しめそうです。

へんな言い方だけど、天文機材としてとらえると、冷却CCDはプロ側から
下ってきた機材で、一眼デジカメはアマチュア側から上がった機材、そんな
感じがしてます。

目的によっては性能差が縮まって、いま少しで出会うところにある。
それでも、冷却CCDでなくては出来ないこと、デジカメだから出来ること、
それぞれあります。
そうなると、自分の目的や観測スタイルに合わせて選べはいいのですね。
どちらもあるといいのだけと・・。

デジカメのローパス除去改造も人それぞれってところでしょう。
でも、改造したのとしないのでは、そんなに違うのかな。←
改造しなくてもどのくらいのレベルで撮れるのだろう。 ←これが本題だった

私としては、太陽観察は自宅で冷却CCDで、星空やメシエの撮影は爽やかな
高原に出かけて一眼デジカメで、これが理想です。(理想と現実が違いすぎ)
その前に、そんなにアクティブに活動するかというほうが疑わしいでが・・。


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/2/6 1:54
nakanek  管理人   投稿数: 3412
ずいぶん時間がたちましたがご要望のバラ星雲を足柄峠で撮ってきました。
ISO400 210mm F6.3 5分露出です。

さすがに下界と違って有る程度高度もあるし光害の影響も少ないので5分露出をかけてもそんなにかぶっていませんが、バラ星雲はどこといった感じです。



少し画像をいじくったら浮き出てきましたが、やっぱHα領域が苦手なのがよくわかりますね。
S3proはもっと写るのでしょうか?



hjd
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005/2/6 5:10
sano  長老   投稿数: 2785
このところけっこう天文活動してますね。

う〜ん、バラ星雲、写りにくいようですね。
でも、私としては好感の持てる写りです。
恒星の写りはいいですね。実際に肉眼で見た感じに近いと思います。

Hα領域が出にくいのは天文ファンとしては残念ですが、夜景や月夜
などの一般撮影での延長での撮影を考えると、カメラなど道具として
は出来るだけ見たとおりに写るのを良しとして設計しているのでしょ
うから、それが良いのではないかと考えます。
天文ファンではない立場で星空を入れた夜景を撮った時、夜空に
怪しい赤班が写っているのも、どうかと思いますし。

天体写真というとHαの写りを期待してしまいますが、星像は良い
ようですので、星景写真や星座など、作品の作り方では良い写真が
撮れそうです。
星団や青い星雲も良さそうですね。

私は、建物のライトアップなどの一般の夜景も撮影しますので、
そういう方向からは安心しているところもあります。
以前のHαに敏感なフィルムだと、夜の建物の壁など、その時に見た
目と写真では色が変わってしまうのです。

Hα領域を期待するにはフィルター改造なのでしょうかね。
私は、未改造でも良い作品が撮れるのでは、と思いましたが。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2005/2/6 6:17
k_kubotera  長老   投稿数: 4283
 足柄峠での撮影ですね。寒かったでしょう。でも、やはり、そういうのが「星を見に来たんだぞ。」って感じです。

 5分でこのくらい写れば、十分です。Hαもこの程度写っていれば、あとは、ちょっと色つけしてしまったりして。どうしてもというときは、別の方法でねらえばいいです。

 私は、この季節ですから、ケヤキなどの落葉樹のシルエットに、星座がかかっていたり、日周運動や月が地上の風景といっしょに写っていたりするものを期待してしまいます。

 サムネイルで見る限り、周辺減光が少しあるようです。やはり、一枚フラットフレームを作っておいて処理しておくと、そのあたりは解消すると思います。そういう処理となるとステライメージ4ですね。
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

38 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 38

もっと...

ねっとしょっぴんぐ