金属メッキガラスフィルター

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2009/7/12 9:32
sano  長老   投稿数: 2785
 今朝は雲が多いものの雲間からは夏らしい日差しが出ています。
早速、表題のフィルターを見てみました。

 素の状態での色は「黄色みの強い明るいオレンジ色」でした。
一般の人が太陽のイメージとして描いている色、といってもいい
かもしれません。
 本来の色(色と言って良いのか)はニュートラルグレーあたりで
しょうから、意図的に色を付けているのですね。

 箱にも「太陽は自然なオレンジ色に見えます」と書いてありました。

 SOHO画像の色に近づけるため、薄いオレンジ色のフィルター
を入れていますが、この色だったらオレンジフィルターは要らな
いかな。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009/7/12 18:26
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 昨夜、話した金属蒸着フィルターを使ってみました。雲が頻繁に通過してはっきりはしませんが、オレンジ色から、黄色に太陽像がなりますね。なれてしまえば、どおってことないのでしょうが、違和感があります。
 もう少し、撮影して、今までのシステムと同じような撮影ができれば、続けて使っていきます。

 100mm角のND10000は、この時期でないとなかなか手に入らないと思いますが、高いですからね。また、径の大きなND8をあわせて買ったり、フードの前に取り付けるように工作しなくてはいけませから、面倒かなあ。
 とにかく、金属蒸着のフィルターをもう少し使ってみます。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/7/13 22:55 | 最終変更
sano  長老   投稿数: 2785
 フィルム撮影の時代は、観測用画像はモノクロームだったですね。
今はどうなのでしょう。
 観測目的だと、やっぱり黒白が諧調がわかりやすくて良いように
思います。

 フィルム時代にも、作品としてビジュアル目的の場合はフィルター
を入れている人もいましたが少数派だったように思います。

 海外のHPでは、薄いオレンジ色で表示しているケースが多い
ようにも見受けられます。
 海外(特に欧米)では、オレンジ表示が一般的なのでしょうか。
このフィルターも「世界で使われている・・」って書いてありますし。

 私は、観察データーはスケッチでやっていて、写真はたまに補助的
に撮っているので薄い色のオレンジを入れています。
 このオレンジ色は、先入観から来るまったくの思い込みですよね。
観察内容は「白色光撮影」ですから。

  
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009/7/18 7:23
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 フードに、はめ込むだけですから使いやすいです。ぴったりいい感じです。私は、114mm径です。

 今までND10000とND8で、1/80000、金属メッキフィルターが、1/100000だから、露出が少し遅くなるようです。快晴の中でやってみないと分からないかな。
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

49 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 49

もっと...

ねっとしょっぴんぐ