比較的大きな黒点群が・・・

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/11/3 6:48
k_kubotera  長老   投稿数: 4296
 水星の日面通過を1週間後にひかえて、比較的東西に発達した黒点群が出ています。黒点群の詳しい解析は、sanoさんにお願いすることにして、1週間後、水星が黒点群の近くを通過するなんて事になりはしましませんか。sanoさん、この辺りも予測もお願いします。

 画像は、日の出直後の超低空のものですから、もう少し高度が上がったら、撮影し直してみます。

2006年11月3日6時25分
FC50 f400mm Or18mm
ND8 のみ
1/446秒 F4.9 クールピクス885

地平座標になっていて、下が地平線です。


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/11/3 10:03
k_kubotera  長老   投稿数: 4296
 8時過ぎに撮影し直してみました。うーーーん、なかなか見応えのある黒点群です。

 佐野さんに先日紹介した、B0、P、L等出してくれるHPの画像をコンポジットしてみました。



 黒点群が西の端に来た辺りで、水星が、近くを通過する計算でいいでしょうか。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/11/3 11:54
sano  長老   投稿数: 2785
 
 この黒点群の東縁出現が30日だったので、中央通過が11月4日として、9日あたり
が西没になると思います。
 没してしまうかは微妙なところですが、後群が残っていたとしてもあまり見栄えは
しないかもしれません。
 
 水星の動きはよくわかりませんが、9時ごろ、この黒点群とかなり接近するようです。
黒点群も水星も縁に近いので、この黒点がこのままの活動を続けていれば、写真対象と
しても良い構図が期待できますね。
写真は拡大撮影をする方が多いかも。
 
 やはり心配なのは天気です。
ちょっと雲が多いような予報です。
 
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/11/4 21:29
sano  長老   投稿数: 2785
 
 kuboteraさん、太陽撮影されてますね。
コンポジットによる経緯度線もきれいに入っていて、このくらいの結果が出れば観測
データーとして十分通用すると思います。

 今日はこちらは雲がかかってしまい、わずかに出た日差しであわててスケッチしたもので
十分なプロットは出来ませんでした。
 
 いま見るところでは、FC-50による写真観測でも、口径10cm望遠鏡での投影に
負けない(あるいはそれ以上の)結果が出るようです。
しかも、素早いセッティングで、少しの晴れ間でも撮影できそうなので、コンスタントに
観測できますね。

本当に、投影スケッチは伝統的観測法?になってしまう予感がします。
 
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

76 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 76

もっと...

ねっとしょっぴんぐ