南足柄ふれあいの村での「森のエコキャンプ」について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/6/25 19:41
nakanek  管理人   投稿数: 3396
k_kuboteraさん昨日はお疲れ様でした。

写真の件ですが、どうぞ使ってください。

>「夜景+人物 モード」みたいなやつなんでしょうか。

はいその通りで、先幕シンクロで撮影しました。
といっても露出も何もかもカメラ任せです。

みんなじっと座っていてくれたのでブレなくとれています。
(原画を拡大するとぶれていますが・・・)

hjd
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/6/25 20:17
sano  長老   投稿数: 2785
足柄ふれあいの村の場合は、観望会の場所としては条件が整いすぎてます。
あそこでしたらkuboteraさんがおっしゃるようなことが出来ますね。

> 1 普段見慣れないような望遠鏡が並んでいる。
> 2 星空を見るかたわらでは、プロジェクターでシミュレーションや星座解説
>   している。
> 3 隣の工作室では、星座早見盤や双眼鏡の使い方を話している。
> 4 同じ工作室では、今回持っていったような簡単な日時計や簡易星座早見盤
>   製作教室をやっている。

? に関しては、管理された施設内であり、特定の参加者を対象としているため、
  時間をかけて望遠鏡の設置が出来ます。
  電源の確保もあるため、デイスター太陽フィルターなどの観測機材も使えます。
  私はNJPを100V家庭電源で使っているため、12V電池を持っておらず、小型
  機材しか出せないいちばんの原因が電源にあります。

? は?と?同時に出来るととてもわかりやすいです。
  プロジェクターで星座解説をしながら、望遠鏡や双眼鏡で実物を見るのは
  理想的です。 CCDの画像をその場で写して大勢で見ることも出来ます。

? 工作室が同じ場所にあるとはまさにうってつけです。

? まあ、観望と工作は同時に、とは行かないでしょうけど。
  作った早見盤をすぐに試せます。
  日時計などというのも面白そうですね。

あそこはちょっと整いすぎていて、他の場所ではなかなかこうはいかないと
思いますが・・。
足柄ふれあいの村に、あのような所があるとは今までわからなかったです。

演奏や歌は・・・?。
今回の遠くでフォルクローレぐらいが良いのかも。
カラオケ大会になっちゃいますからね。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/6/26 20:02
k_kubotera  長老   投稿数: 4260
 星を見る会を行った「そよ風広場」というのは、平らですし、煉瓦敷きでしっかりしていました。空もある程度開けていますし、電源もそろっていました。今後、あの場所を星を見る会の定位置としても良さそうです。
 今回は、風もなく、寒くもなくで、外で座ってプロジェクターの画面を見られましたが、条件が変われば、工作室の利用も考えなくてはいけません。
 どちらにしても、様々な活動を分担すれば、晴れ、曇天、雨天に対応でき、小田星の機動力がおおいに発揮されそうです。その点では、今回、小田星の力を余らせてしまいました。

 次回の8月19日(土)の仙石原では、これほどコンパクトにはものがまとまっていませんが、空のひらけた100V電源の使えるグラウンドと、体育館が使えます。また、曇天、雨天の場合は、仙石原文化センターですから、施設的には、今回に次ぐ充実した場所です。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/6/26 20:09
k_kubotera  長老   投稿数: 4260
 冷却CCDの画像をリアルタイムで映すというのは、可能です。ただ、私の設備もすべて100V電源のもとで動いています。それをあの場所まで移動させて、なおかつ赤道儀のセッティング、CCDの冷却となると明るいうちから行っていないと、あの時間帯にみなさんにお見せすることはできません。自宅でしたら、ほぼすべてがセッティング済みですから、電源入れて、 CCDを冷却している間ちょっとおしゃべりでOKなんですが。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/6/27 0:02
sano  長老   投稿数: 2785
 冷却CCDを持ち運ぶのは大変ですし、いつもの観測体制が崩れてしまうので
それはともかくとして、惑星Webカメラあたりは良いんじゃないでしょうか。
小田星でも何名かお持ちの方がおられるようですし、手軽ですから。
映すにはパソコンが必要ですね。

 赤道儀の設置、大きくなるとこれが大変なんですよね。
でも、大きな望遠鏡で見た星は、先入観と錯覚でしょうが、「良く見えたような感じ」
がしてしまいます。
 一般の人々にとっては、星を見る会は「イベント」としての要素が大きいのでしょう
から、半分位フードのウソ望遠鏡でも、大きい望遠鏡を覗いた満足感はあるのでは
ないかと思ってます。(ちょっと極端な言い方ですが・・)
楽しく星空を見られるのも大切ですね。

  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...

ねっとしょっぴんぐ