例会の後で
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
k_kubotera
投稿数: 4627

明日の例会は、天気も良さそうですね。例会の後、国府津山の上に行って星見をしませんか。ちょうど、月齢3.7の月が箱根山に沈むんです。この時期の夕方は、白道が地平線となす角が大きいので月が両端を残す形で沈むと思うのです。みんなで見ませんか。マックホルツ彗星のスケッチもして。寒いかな。それとも、国府津の「夢庵」あたりでたむろしましょうか。
国府津山 2月12日20時53分金時山と富士山に挟まれたあたりに月が沈む予定。

国府津山 2月12日20時53分金時山と富士山に挟まれたあたりに月が沈む予定。

nakanek
投稿数: 3597

いいですね。この時期だとちょうどカノープスも南中(20:30頃)をすぎたあたりなのでうまくすれば見れるかもしれません。
hjd
hjd
k_kubotera
投稿数: 4627

カノープスですか。いいですね。南中は、20時37分ですね。寿老人といっしょにビールでも飲んじゃおうかな。それは、まずいか。国府津山の上は、南の水平線もよく見えますよ。透明度さえよければ、会えますよ。
ついでですが、ミラも、まだ、西空に見えていますし、マックホルツ彗星は、45度以上の高さがあります。
ついでですが、ミラも、まだ、西空に見えていますし、マックホルツ彗星は、45度以上の高さがあります。