Re: 紫金山・アトラス彗星ミニ知識
投稿ツリー
-
紫金山・アトラス彗星ミニ知識 (H-Yamazaki, 2024/5/21 7:39)
-
Re: 紫金山・アトラス彗星ミニ知識 (nakanek, 2024/5/22 21:12)
-
Re: 紫金山・アトラス彗星ミニ知識 (H-Yamazaki, 2024/5/24 7:52)
-
-
Re: 紫金山・アトラス彗星ミニ知識 (k_kubotera, 2024/5/26 6:07)
-
Re: 紫金山・アトラス彗星ミニ知識 (k_kubotera, 2024/5/27 15:29)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

ずっと以前から紫金山天文台(中国語読みは、わかりません)はよく耳にします。特に彗星の名前にはいくつもつけられているのでなじみがあります。紫金山天文台、都市部にある天文台のようで、南京市の標高450メートルほどの山にあってケーブルカーでも行ける歴史ある天文台ようです。日本でいうところの京都の花山天文台みたいな感じなんでしょうか。
一方 アトラス望遠鏡のアトラスは。ギリシャ神話からつけた名なのかなくらいの認識でいました。変光星の分野でも捜天データなどでよく引用されています。昨夜も、変光星関連の観測情報が送られてきたので(英文なので翻訳ソフトを通してます)、見ていたらアトラス望遠鏡のデータが出ていたので、原文を見たらアトラスってすごい名前でした。
Asteroid Terrestrial-impact Last Alert System (ATLAS)
小惑星地球衝突最終警報システム (ATLAS)
正しい日本語訳がわかりませんが、かっこいいというか、ちょっと怖いというか、頼もしいというか、・・
ハワイにある望遠鏡を中心にしたシステムですが、日本の巴御前望遠鏡とも連携しいるんだそうです。怖いアラートを発することなく、たくさんの彗星や変光星のデータを提供していてくれると嬉しいです。
一方 アトラス望遠鏡のアトラスは。ギリシャ神話からつけた名なのかなくらいの認識でいました。変光星の分野でも捜天データなどでよく引用されています。昨夜も、変光星関連の観測情報が送られてきたので(英文なので翻訳ソフトを通してます)、見ていたらアトラス望遠鏡のデータが出ていたので、原文を見たらアトラスってすごい名前でした。
Asteroid Terrestrial-impact Last Alert System (ATLAS)
小惑星地球衝突最終警報システム (ATLAS)
正しい日本語訳がわかりませんが、かっこいいというか、ちょっと怖いというか、頼もしいというか、・・
ハワイにある望遠鏡を中心にしたシステムですが、日本の巴御前望遠鏡とも連携しいるんだそうです。怖いアラートを発することなく、たくさんの彗星や変光星のデータを提供していてくれると嬉しいです。