Re: 今年最初の撮影
投稿ツリー
-
今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/1/23 18:36)
-
Re: 今年最初の撮影 (nakanek, 2024/1/24 6:17)
-
Re: 今年最初の撮影 (H-Yamazaki, 2024/1/24 6:42)
-
-
Re: 今年最初の撮影 (k_kubotera, 2024/1/24 6:52)
-
Re: 今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/1/25 20:38)
-
Re: 今年最初の撮影 (k_kubotera, 2024/1/26 7:04)
-
-
-
Re: 今年最初の撮影 (nakanek, 2024/1/26 19:11)
-
Re: 今年最初の撮影 (k_kubotera, 2024/1/27 18:12)
-
Re: 今年最初の撮影 (H-Yamazaki, 2024/1/28 7:30)
-
-
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/1/28 17:12)
-
Re: 今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/1/29 17:06)
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/2/19 21:53)
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/2/19 21:58)
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/2/19 22:00)
-
Re: 今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/2/29 23:13)
-
-
-
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/3/2 21:38)
-
Re: 今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/3/6 23:17)
-
-
k_kubotera
投稿数: 4627

数十テラバイトって、そりゃあ私にとっては大宇宙みたいです。
昔々、十数メガの外付けHDDを買ったとき、千畳敷の部屋の片隅に小さな荷物を置いたようで、これで一生、データ置き場に困らないと思ったのですが、・・・そんな容量でも、ちゃんと彗星の位置推算が計算できたのですが、・・・いったいどうなっているのでしょうか。
行方不明になった はやぶさ1号機が最初に無事を知らせてきたのは、1ビットの信号でした。大容量もいいですが、何か大切なものを忘れてきている気もしています。
昔々、十数メガの外付けHDDを買ったとき、千畳敷の部屋の片隅に小さな荷物を置いたようで、これで一生、データ置き場に困らないと思ったのですが、・・・そんな容量でも、ちゃんと彗星の位置推算が計算できたのですが、・・・いったいどうなっているのでしょうか。
行方不明になった はやぶさ1号機が最初に無事を知らせてきたのは、1ビットの信号でした。大容量もいいですが、何か大切なものを忘れてきている気もしています。
--
☆☆☆彡
久保寺克明