Re: 今年最初の撮影
投稿ツリー
-
今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/1/23 18:36)
-
Re: 今年最初の撮影 (nakanek, 2024/1/24 6:17)
-
Re: 今年最初の撮影 (H-Yamazaki, 2024/1/24 6:42)
-
-
Re: 今年最初の撮影 (k_kubotera, 2024/1/24 6:52)
-
Re: 今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/1/25 20:38)
-
Re: 今年最初の撮影 (k_kubotera, 2024/1/26 7:04)
-
-
-
Re: 今年最初の撮影 (nakanek, 2024/1/26 19:11)
-
Re: 今年最初の撮影 (k_kubotera, 2024/1/27 18:12)
-
Re: 今年最初の撮影 (H-Yamazaki, 2024/1/28 7:30)
-
-
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/1/28 17:12)
-
Re: 今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/1/29 17:06)
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/2/19 21:53)
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/2/19 21:58)
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/2/19 22:00)
-
Re: 今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/2/29 23:13)
-
-
-
-
Re: 今年最初の撮影 (m_akashi, 2024/3/2 21:38)
-
Re: 今年最初の撮影 (yomaiboshi, 2024/3/6 23:17)
-
-
k_kubotera
投稿数: 4627

1枚が51Mは、すごいですね。nakanekさんは、さらに大きいと思いますが、その処理となると、当然パソコンのスペックが要求されますね。
私もパソコン本体を新しくしようと思っていますから、パソコンの性能談義も、これから出てきそうです。といっても、私の撮影している画像は、1枚683kですから、みなさんの画像とは2つ桁が違います。1つの星を一晩で600枚撮影しても約410M、すべての画像のすべての星を測光するのに3分ほどですから、みなさんの画像処理のたいへんさがわかる気がします。ここは1つ、パソコンの性能を上げましょう。だいたい、画像の保管場所に困りませんか(*^▽^*)、みなさんどうしているのでしょうか。
私もパソコン本体を新しくしようと思っていますから、パソコンの性能談義も、これから出てきそうです。といっても、私の撮影している画像は、1枚683kですから、みなさんの画像とは2つ桁が違います。1つの星を一晩で600枚撮影しても約410M、すべての画像のすべての星を測光するのに3分ほどですから、みなさんの画像処理のたいへんさがわかる気がします。ここは1つ、パソコンの性能を上げましょう。だいたい、画像の保管場所に困りませんか(*^▽^*)、みなさんどうしているのでしょうか。
--
☆☆☆彡
久保寺克明