やっぱり 何かへん ??
投稿ツリー
-
何じゃ、これは!White Pixel ? Dark Pixel ? (k_kubotera, 2024/1/11 6:42)
-
人工衛星 多すぎ!! (k_kubotera, 2024/1/11 7:21)
-
やっぱり 何かへん ?? (k_kubotera, 2024/1/11 7:44)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

KM UMaの光度曲線を見ると典型的なこと座β型の食連星なんですが、何かへん、グラフに不連続なところがあったり、変光範囲が0.53等くらいでAAVSOのカタログより0.06等ほど小さい値です。0.06等ほどの違いは普通出ません。『何かへん?』

たぶんすぐ東に13等くらいの星がくっついている2重星で、これを完全には分離できていない画像があり測光がうまくいっていないようです。少し画像をぼかしていますし、シンチレーションの影響が出ることもあります。

焦点距離を伸ばせばいいのかもしれませんが、そうすると比較星も減るし、だいたいレンズの入れ替えが面倒くさい。測光の際アパチャサイズとSKYの位置の設定を変えると多少いいかもしれませんが、1度変更するとパラメータを元に戻すのを忘れそう、この星は他の人にお任せにするのが一番です(笑)

たぶんすぐ東に13等くらいの星がくっついている2重星で、これを完全には分離できていない画像があり測光がうまくいっていないようです。少し画像をぼかしていますし、シンチレーションの影響が出ることもあります。

焦点距離を伸ばせばいいのかもしれませんが、そうすると比較星も減るし、だいたいレンズの入れ替えが面倒くさい。測光の際アパチャサイズとSKYの位置の設定を変えると多少いいかもしれませんが、1度変更するとパラメータを元に戻すのを忘れそう、この星は他の人にお任せにするのが一番です(笑)