Re: ステライメージ5へのハージョンアップ
投稿ツリー
-
ステライメージ5へのハージョンアップ (k_kubotera, 2005/6/17 19:21)
-
Re: ステライメージ5へのハージョンアップ (nakanek, 2005/6/17 20:56)
-
Re: ステライメージ5へのハージョンアップ (k_kubotera, 2005/6/18 0:49)
-
-
nakanek
投稿数: 3597

k_kuboteraさんこんばんは
DVカメラからの動画の取り込みですが、k_kuboteraさんがおっしゃるようにIEEE1394の入出力を利用してパソコンに取り込むとデジタル形式で取り込むことができます。
ただし取り込む側のパソコンにもIEEE1394ポートが必要となりますので、パソコン側にポートがない場合別途拡張ボード、取り込むソフト付きで2000円くらい、ソフトがいらなければ1000円くらいを購入する必要があります。ソフトはなくてもXPなら標準であるはず?です。
それと、接続するためのケーブルですがDV側は4ピンのミニジャク、パソコン側は4ピンのミニジャックまたは6ピンのフルサイズ?が必要です。
併せて3000円くらいでしょうか?
このセットさえあれば、DV画像をパソコンに取り込んでタイトル画面をつけてDVD-videoにしたりすることも・・・何か違う方に・・・
WEBカメラもいいですが、撮影にパソコンが必要なのと、投資が上記と同程度必要であることから、もうすでに望遠鏡にdvカメラが取り付けられるk_kuboteraさんならDVの方がいいのではないでしょうか?
hjd
DVカメラからの動画の取り込みですが、k_kuboteraさんがおっしゃるようにIEEE1394の入出力を利用してパソコンに取り込むとデジタル形式で取り込むことができます。
ただし取り込む側のパソコンにもIEEE1394ポートが必要となりますので、パソコン側にポートがない場合別途拡張ボード、取り込むソフト付きで2000円くらい、ソフトがいらなければ1000円くらいを購入する必要があります。ソフトはなくてもXPなら標準であるはず?です。
それと、接続するためのケーブルですがDV側は4ピンのミニジャク、パソコン側は4ピンのミニジャックまたは6ピンのフルサイズ?が必要です。
併せて3000円くらいでしょうか?
このセットさえあれば、DV画像をパソコンに取り込んでタイトル画面をつけてDVD-videoにしたりすることも・・・何か違う方に・・・
WEBカメラもいいですが、撮影にパソコンが必要なのと、投資が上記と同程度必要であることから、もうすでに望遠鏡にdvカメラが取り付けられるk_kuboteraさんならDVの方がいいのではないでしょうか?
hjd