GV Leo 3/12
投稿ツリー
-
変光星観測メモ(3月) (k_kubotera, 2022/3/6 8:52)
-
GN Boo (k_kubotera, 2022/3/6 8:56)
-
Re: GN Boo (k_kubotera, 2022/3/8 9:16)
-
-
U Gem (k_kubotera, 2022/3/7 8:05)
-
Kol002 (OU Virの画面の中から) (k_kubotera, 2022/3/10 9:32)
-
GV Leo 3/12 (k_kubotera, 2022/3/13 9:41)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

昨夜も透明度がよくありませんでした(2/5)。加えて月齢9.8の月に照らされて撮影しました。月明かりで作業はしやすいのですが、測定のばらつきが大きく、近くの11.0等の星を比較星にしようとしましたが、今ひとついい結果でないので、無理して10.726等 B-V=1.185を比較星にしました。
もう少し長い時間撮影していれば2つめの極小もとらえられましたが残念!23時台(JST)の極小が主極小、20時台の極小が副極小に見えるのですが、Cracow(Mt. Suhora Astronomical Observatory)の予報とは主極小と副極小が逆になるので、もう一度確かめてみようと思います。

比較星は10.726Vなので縦軸の数値を加えるとGV Leoの明るさです。
もう少し長い時間撮影していれば2つめの極小もとらえられましたが残念!23時台(JST)の極小が主極小、20時台の極小が副極小に見えるのですが、Cracow(Mt. Suhora Astronomical Observatory)の予報とは主極小と副極小が逆になるので、もう一度確かめてみようと思います。

比較星は10.726Vなので縦軸の数値を加えるとGV Leoの明るさです。