U Gem
投稿ツリー
-
変光星観測メモ(3月) (k_kubotera, 2022/3/6 8:52)
-
GN Boo (k_kubotera, 2022/3/6 8:56)
-
Re: GN Boo (k_kubotera, 2022/3/8 9:16)
-
-
U Gem (k_kubotera, 2022/3/7 8:05)
-
Kol002 (OU Virの画面の中から) (k_kubotera, 2022/3/10 9:32)
-
GV Leo 3/12 (k_kubotera, 2022/3/13 9:41)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

国際光器から新しいVフィルタが到着しました。今夜から新しいVフィルターでの観測になります。と言っても特性が違うわけでもなくデータには変化ないと思います。Bessell V φ36mm をホルダーに固定しました。
U Gem 夕方から外気にさらし冷却しておいた望遠鏡で20時頃から撮影を始めました。撮影開始と同時に大河ドラマを見ていましたので、1時間半ほどふたご座Uを撮影していました。14等台でしたので90秒露出、透明度かよかったこともあり、Vフィルタは入れたままにしました。
データを整理してみると徐々に0.4等ほど光度が上がりました。機材の不具合?それとも星の変化でしょうか。極小時はこのくらいの変化はあるのでしょうか。普段10分間程度で撮影を終えてしまうので、わかりません。

うーーーん、変化が目立つなぁ、たまたま透明度もよく、測定誤差が小さめだから、目立つだけかなぁ。V435 Gemは、変更範囲0.45等のEWです。

-----☆
久保寺(Kub)
神奈川県小田原市
U Gem 夕方から外気にさらし冷却しておいた望遠鏡で20時頃から撮影を始めました。撮影開始と同時に大河ドラマを見ていましたので、1時間半ほどふたご座Uを撮影していました。14等台でしたので90秒露出、透明度かよかったこともあり、Vフィルタは入れたままにしました。
データを整理してみると徐々に0.4等ほど光度が上がりました。機材の不具合?それとも星の変化でしょうか。極小時はこのくらいの変化はあるのでしょうか。普段10分間程度で撮影を終えてしまうので、わかりません。

うーーーん、変化が目立つなぁ、たまたま透明度もよく、測定誤差が小さめだから、目立つだけかなぁ。V435 Gemは、変更範囲0.45等のEWです。

-----☆
久保寺(Kub)
神奈川県小田原市