Re: デジカメのwebカメラ化
6件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: デジカメのwebカメラ化 (k_kubotera, 2020/5/5 4:03)
-
Re: デジカメのwebカメラ化 (nakanek, 2020/5/8 11:57)
-
Re: デジカメのwebカメラ化 (k_kubotera, 2020/5/8 20:18)
-
-
Re: デジカメのwebカメラ化 (m_akashi, 2020/5/8 21:08)
-
Re: デジカメのwebカメラ化 (k_kubotera, 2020/5/9 6:56)
-
-
Re: デジカメのwebカメラ化 (m_akashi, 2020/5/9 15:38)
-
m_akashi
投稿数: 698

なるほど。Webカメラが入手しにくい状態ですので、解決策の一つですね。
私が引っ張りだしてきたWebCamは10年くらい前にToYoucamととも惑星用・ガイド用に人気となったQcam Pro4000です。Sony製の高感度CCDバージョンとSANYO製(だったかな?)の低感度バージョンがあり、SONY製を引き当てるまでに3個も購入した経緯があります。
Sony製センサー搭載品は改造しガイドカメラとして使用しており、低感度バージョンは、1個はオークションで500円で売ってしまいました。今回の引っ越しで、もう一個捨てようと思いましたが、捨てないでよかったです。
とりあえず、Lineのテレビ電話機能では正常に動作してるので、今後オンライン例会のも参加できそうです。
私が引っ張りだしてきたWebCamは10年くらい前にToYoucamととも惑星用・ガイド用に人気となったQcam Pro4000です。Sony製の高感度CCDバージョンとSANYO製(だったかな?)の低感度バージョンがあり、SONY製を引き当てるまでに3個も購入した経緯があります。
Sony製センサー搭載品は改造しガイドカメラとして使用しており、低感度バージョンは、1個はオークションで500円で売ってしまいました。今回の引っ越しで、もう一個捨てようと思いましたが、捨てないでよかったです。
とりあえず、Lineのテレビ電話機能では正常に動作してるので、今後オンライン例会のも参加できそうです。