Re: お役所仕事って・・・
5件表示
すべてのコメント一覧へ
投稿ツリー
-
Re: お役所仕事って・・・ (k_kubotera, 2018/12/23 7:19)
-
Re: お役所仕事って・・・ (nakanek, 2018/12/23 9:14)
-
Re: お役所仕事って・・・ (nakanek, 2018/12/23 9:30)
-
Re: お役所仕事って・・・ (nakanek, 2018/12/25 17:43)
-
Re: お役所仕事って・・・ (nakanek, 2018/12/25 22:38)
-
-
-
nakanek
投稿数: 3597

役場の人をフォローすると、準備できたので引き取りに来てという交付通知書に書いてある文言には、持参する本人確認書類(添付参照)として
・運転免許証、旅券、在留カードのうち1点
・これらをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または
「氏名・住所」が記載され、市町村長が適当と認める
書類のうち2点(健康保険証、年金手帳、社員証、
学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、
医療受給者証等)

となっており一見、住基カードは本人確認書類として不適に読めます。
しかし、地方公共団体情報システム機構(あまくだり団体?)が運営しているマイナンバー総合サイトのQ&A(Q32)には
---------------
マイナンバーカードの受け取りに必要な書類は以下のとおりです。
・通知カード
・交付通知書
・本人確認書類(※)
住民基本台帳カードをお持ちの方
・通知カード
・交付通知書
・住民基本台帳カード(返納)
---------------
と住基カードがあれば本人確認書類は不要であることが明示されています。
ここで言いたいのはお上が住基カード(顔写真付き)は本人確認書類として普及させたい意思があったはず(だから自分は高いかね払って写真撮って顔写真付きの住基カードを発行した)。
にもかかわらず、そのお上が作成した「交付通知書」の中に本人確認書類として「住基カード」の文字が入っていないのがおかしい。
マイナンバーカードだって公式に本人確認の書類として使用できるとの宣言していますが、果たして有効なのでしょうか?
お上の人たち、「たっぷりと税金とっているのだから。ちゃんと仕事しろ!!」と言いたいです。
このごろ、こういうところに腹が立つようになってしまいました。
年のせいでしょうか・・・(泣)
nakanek
・運転免許証、旅券、在留カードのうち1点
・これらをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または
「氏名・住所」が記載され、市町村長が適当と認める
書類のうち2点(健康保険証、年金手帳、社員証、
学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、
医療受給者証等)

となっており一見、住基カードは本人確認書類として不適に読めます。
しかし、地方公共団体情報システム機構(あまくだり団体?)が運営しているマイナンバー総合サイトのQ&A(Q32)には
---------------
マイナンバーカードの受け取りに必要な書類は以下のとおりです。
・通知カード
・交付通知書
・本人確認書類(※)
住民基本台帳カードをお持ちの方
・通知カード
・交付通知書
・住民基本台帳カード(返納)
---------------
と住基カードがあれば本人確認書類は不要であることが明示されています。
ここで言いたいのはお上が住基カード(顔写真付き)は本人確認書類として普及させたい意思があったはず(だから自分は高いかね払って写真撮って顔写真付きの住基カードを発行した)。
にもかかわらず、そのお上が作成した「交付通知書」の中に本人確認書類として「住基カード」の文字が入っていないのがおかしい。
マイナンバーカードだって公式に本人確認の書類として使用できるとの宣言していますが、果たして有効なのでしょうか?
お上の人たち、「たっぷりと税金とっているのだから。ちゃんと仕事しろ!!」と言いたいです。
このごろ、こういうところに腹が立つようになってしまいました。
年のせいでしょうか・・・(泣)
nakanek