Re: 高緯度黒点出現
投稿ツリー
-
高緯度黒点出現 (sano, 2008/1/5 13:41)
-
Re: 高緯度黒点出現 (k_kubotera, 2008/1/5 21:40)
-
Re: 高緯度黒点出現 (sano, 2008/1/6 3:52)
-
Re: 高緯度黒点出現 (k_kubotera, 2008/1/6 9:49)
-
Re: 高緯度黒点出現 (sano, 2008/1/6 14:22)
-
Re: 高緯度黒点出現 (yomaiboshi, 2008/1/8 22:15)
-
-
-
-
-
Re: 高緯度黒点出現 (sano, 2008/1/12 2:29)
-
Re: 高緯度黒点出現 (k_kubotera, 2008/1/12 7:20)
-
Re: 高緯度黒点出現 (k_kubotera, 2008/2/26 19:51)
-
Re: 高緯度黒点出現 (sano, 2008/2/26 21:39)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

sanoさん、予想はしてしましたが、来ましたか。4日に249度+28度付近にうっすら見えていましたしね。フレアーやプロミネンスの様子からして、奇襲攻撃は、十分予想できました。
それにしても、地球からのいっせい砲火をおそれてか、姿を隠してしまいました。どちらにしても、第2弾の近いことは間違いありません。迎撃準備をしなくてはいけません。Y_Yamazakiさんは、とりあえず日食攻撃用の装備があるとして、ほかの人たちには、投影かNDフィルターの装着を促さなくてはいけません。
今後の作戦について、打ち合わせもしなくてはなりません。
それにしても、地球からのいっせい砲火をおそれてか、姿を隠してしまいました。どちらにしても、第2弾の近いことは間違いありません。迎撃準備をしなくてはいけません。Y_Yamazakiさんは、とりあえず日食攻撃用の装備があるとして、ほかの人たちには、投影かNDフィルターの装着を促さなくてはいけません。
今後の作戦について、打ち合わせもしなくてはなりません。
--
☆☆☆彡
久保寺克明