高緯度黒点出現

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 | 投稿日時 2008/1/5 13:41 | 最終変更
sano  長老   投稿数: 2785
 北緯28度付近に新サイクルのものと思われる黒点が出現しました。
昨日(4日JTS)の時点では、シーイングが悪かった事と、まだはっきり
とした点ではなかったため、ポアではないかとしてプロットしませんでした。
 本日(5日JST)発達して群として観測しました。
こういう時はとりすぎに注意しA4型としました。
はっきりとした黒点としての出現は、4日(JST)の午後あたりでしょうか。
新周期のものであれば赤道付近に出ている群とは極性は逆になります。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008/1/5 21:40
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 sanoさん、今日、スケッチされたのですね。私は、土曜日だったのですが、職場にいました。やっぱり黒点になってくれましたか。それは、よかったです。太陽にもようやく新年が訪れました。こりゃあ、お祝いですね。みなさんに呼びかけてみましょう。何しろ、11年に1回のことですから。

 天気よければ、明日、撮像してみます。SOHOのHα画像では、かなり高緯度までプロミネンスが現れ、活発な様子がうかがえます。たまには、お祝いにスケッチでもしてみましょうか。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008/1/6 3:52 | 最終変更
sano  長老   投稿数: 2785
 この黒点群は、その後に各研究機関によって今までのものとは極性が
逆である事が発表されました。
いよいよ新しい周期の始まりです。

 当然期待はして待っていたのですけど、なんか不意を衝かれたように
出現した感じです。
正月早々に出現するとは思っていませんでした。
まあ、太陽に盆正月は無いですけど。(^^)

 戦う観測者にとっては、これは奇襲攻撃を受けたようなものです。
すぐに作戦会議が望まれます。

 この周期はデジタル化した新しい観察もしようと考えていたところです。
そんなこんなで太陽活動も第24期に入りましたので、こちらも太陽活動
が本格的に立ち上がる前に早めに対応したいと考えています。

 プロ、アマとも程度の違いはあれ、かってない優れた機材を手にしています。
この周期はどんな観測が出来るのでしょう。
なんか、ワクワクしますね。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008/1/6 9:49
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 sanoさん、予想はしてしましたが、来ましたか。4日に249度+28度付近にうっすら見えていましたしね。フレアーやプロミネンスの様子からして、奇襲攻撃は、十分予想できました。

 それにしても、地球からのいっせい砲火をおそれてか、姿を隠してしまいました。どちらにしても、第2弾の近いことは間違いありません。迎撃準備をしなくてはいけません。Y_Yamazakiさんは、とりあえず日食攻撃用の装備があるとして、ほかの人たちには、投影かNDフィルターの装着を促さなくてはいけません。

 今後の作戦について、打ち合わせもしなくてはなりません。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008/1/6 14:22 | 最終変更
sano  長老   投稿数: 2785
 こちらでは今日はシーイングがとても悪く、縁はゆらゆらの状態でした。
そんな訳ではっきりとはわかりませんでしたが、時々揺らぎか小さくなった
状態からでは、この高緯度群はやっぱり消滅してしまったみたいですね。
 移行期なのでいきなり高緯度群が優位になる事はありませんから、
始めとしてはこんなもんで、描いたとおりの発生ともいえます。

 これはこれから始まる第24期の前兆現象です。
太陽からのサインです。
決してこれを見逃してはいけません。!
しかるべき対策を立てなくては3年後には大変な事になります。
 早急な作戦会議が期待されます。
病気とおなじ?で、最初はゆっくりでもある時期から急速に進行します。
放っておくと大変な事になりますよ〜。
yomaiboshi

なし Re: 高緯度黒点出現

msg# 1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/1/8 22:15
yomaiboshi  長老   投稿数: 259
 もうご存じだとは思いますが、Yahooにもニュースとして載っていましたね。やっと新しい周期に入ったという感じですね。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/1/12 2:29
sano  長老   投稿数: 2785
 Yahooニュース、とりわけヘッドラインには一般受けする軽い話題が
多いという先入観があるので、そこに載ったのは不思議なくらいです。
新聞記事でも見かけなかったし、テレビニュースでもやらなかったですから。

 まあ、それは良いとしてもアストロアーツあたりの天文HPでも
取り上げていないようで、これにはがっかりします。
観測者にとっては新年を迎えたような大きな出来事なんですけどね・・。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/1/12 7:20 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 確かに私たちにとっては、太陽の活動の転機というのは、大きな節目のようにも感じますが、一般的には、その程度なのかもしれません。日本の探査機が、月の興味あるデータを送ってきても今ひとつ反応が少ないのも、実に寂しいことです。

 様々な要因があるのでしょうが、知識偏重や、その場ですぐに結果の出るような観察・実験に明け暮れている教育にも、大きな問題があると思っています。既知の事実の検証のような実験と観察、中身の伴わないプレゼンの方法に重きをおくようなことばかりしていては、この先も暗いです。
 長い時間をかけても結果が見えてこないようなもの、既知の方法や思考では解決に届かないようなことへの挑戦、人間はそうやって進歩してきたはずなんですが、・・・。また、そういった見果てぬものの中にロマンや挑戦者としての戦う観測者の心があるのですが、・・・。

 余計なことはさておき、SOHOのMagnetogram Latest Imageを見ると、確かに極性の違う活動域が共存しています。まさに、転換期の様子を示しているようにも思います。

 天気が今ひとつですね。昨夜の仙石原は、夕方、星がちらほら見えた後、どしゃ降りになってしまいました。山を下りると気温も高く雨もない状態で、天気の不安定さを感じることができました。太陽に望遠鏡を向けることができるといいのですが。

 この休みは、道祖神のどんど焼きです。我が家の脇の広場で行います。といっても昨年から近くの畑などで切り落として枝がたくさんあるので、それを少しずつ運んでは積み上げて作っていました。近所はお年寄りが多いので、仕方なく私が火の番になっています。火をつける前に太陽観測しておかないと。

 14日は、成人式にもお呼ばれしています。最近の成人式は、昔と違ってラフな感じで、みんなで久しぶりに顔を合わせてクラス会的な雰囲気でとても楽しいです。そのおまけみたいな、バッククラウンドみたいな役でいきます。かつて運動場で一緒に太陽観測したやつがどうなっているか、楽しみです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/2/26 19:51
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 昨日から、低緯度の南半球に小さな黒点群が出ているようです。磁場の極性としては、前サイクルのもののようです。位置としても、前サイクルの延長のようなところです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/2/26 21:39 | 最終変更
sano  長老   投稿数: 2785
 kuboteraさん、こんにちは。
けっこう見てますね。

 低緯度の発生群ですね。
スケッチでは、昨日はシーイングも悪く気が付きませんでした。
 今日は、天気予報に反し、薄雲がかかりながらも日差しがあり、
この低緯度群を確認しました。
これといった特徴のない微小黒点ですが、このところ連日無黒点
だったのでとても目に付きました。

 太陽の観測では、極小を「次のサイクルの高緯度群発生時」と
しているようですが、私は
「次サイクルの発生と、最後の現サイクル群の消滅時、の中間」と
勝手に思っています。
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

55 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 55

もっと...

ねっとしょっぴんぐ