光軸修正
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
- 光軸修正 (k_kubotera, 2021/3/19 7:33)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2021/3/19 7:33 | 最終変更
k_kubotera
投稿数: 4400
16cmの反射の鏡筒は、星を見るたびに赤道儀からはずすので、光軸を時々見てやらなくてはいけないです。私の変光星の測光は、ピントを少しぼかすので、それほどの正確さはいらないのですが、F4.8のレデューサーをつけると、めいっぱい斜鏡を使うので、ある程度の光軸の調整は必要です。
レーザーコリメーターも、光軸修正用アイピースもありません。光軸修正用アイピースは必要かもしれません。レーザーコリメーターは楽しくできそうですが、今ひとつ精度が出ないと噂です。
明るいうちに、およその光軸修正しておきます。目と勘だけが頼りです。コマコレクターレンズをつけて焦点距離を伸ばし、1 斜鏡の傾き 2主鏡の調整をしておきます。あとは、星を撮影しながら追い込んでいきます(追い込むというほど厳密ではありません。変光星が測光できる程度に)。
雲が通過したので、周辺減光が今ひとつ正確ではありません。このあと人工光でFLAT画像を撮影しました。それで周辺減光(特にF4.8にした時)の様子を見ました。
F4.8のレデューサーをつけたときのFLAT画像です。私が使う光学系の中では1番厳しい条件です。4角の周辺減光が今ひとつ対象ではありませんが、まあ、いいかな。FLATを作るときの人工光の不均一さが出ているかもしれません。人工光でなく実際の空(薄明中の空)など使うと不均一さはなくなるかもしれませんが、とにかくFLAT画像は作るのがむずかしい!
レーザーコリメーターも、光軸修正用アイピースもありません。光軸修正用アイピースは必要かもしれません。レーザーコリメーターは楽しくできそうですが、今ひとつ精度が出ないと噂です。
明るいうちに、およその光軸修正しておきます。目と勘だけが頼りです。コマコレクターレンズをつけて焦点距離を伸ばし、1 斜鏡の傾き 2主鏡の調整をしておきます。あとは、星を撮影しながら追い込んでいきます(追い込むというほど厳密ではありません。変光星が測光できる程度に)。
雲が通過したので、周辺減光が今ひとつ正確ではありません。このあと人工光でFLAT画像を撮影しました。それで周辺減光(特にF4.8にした時)の様子を見ました。
F4.8のレデューサーをつけたときのFLAT画像です。私が使う光学系の中では1番厳しい条件です。4角の周辺減光が今ひとつ対象ではありませんが、まあ、いいかな。FLATを作るときの人工光の不均一さが出ているかもしれません。人工光でなく実際の空(薄明中の空)など使うと不均一さはなくなるかもしれませんが、とにかくFLAT画像は作るのがむずかしい!