TOP  >  おだほし日記  >  nakanek  >  管理人のつぶやき  >  2022年の皆既月食

nakanek さんの日記

カテゴリー [管理人のつぶやき] 
 
2022
11月 9
(水)
00:36
2022年の皆既月食
本文
皆既月食見てきました。
天王星もしっかりと写ってました。
(月の左下側縦に2個並んでいる星の上側)

取り急ぎ報告まで

p.s.寒かった

nakanek
閲覧(13141)

コメント一覧

投稿ツリー


k_kubotera  投稿日時 2022/11/11 6:43
 天王星の出現のコンポジットをしてみました。やはり、画面片側が極端に露出オーバーにしていると、カメラレンズの絞りだけではゴーストは消しきれません。コーティングしてあるとはいえ、眼視用接眼鏡ですから仕方ないのかもしれません。


モニター画面にもはっきりと出現の様子が見られました。
k_kubotera  投稿日時 2022/11/11 3:18 | 最終変更
 天王星の潜入をコンポジットしてみました。ピクセル単位とはいえ手作業でコンポジットしているのでいい加減です。基準点指定とか、画像重心とか、・・・いろいろやってみたのですが、皆既中の月をコンポジットさせるのはむずかしいです。


潜入は、20時39分36秒くらいで、減光しながら消えました。1枚の露出に8秒もかけているので、そのあたりの時刻もいい加減です。

k_kubotera  投稿日時 2022/11/11 3:09
 十分な高画質だから、トリミングという手もありました。あまりたくさんのレンズがあっても、それはそれで活用しきれないというのもありますね。それぞれレンズに特徴があるでしょうから、それを引き出して楽しむ感じですかね。
 純正レンズ・・・昔はこだわりもありましたが、今は、どうかなぁ、いいレンズが多いです。
nakanek  投稿日時 2022/11/10 21:46
なかなかその辺のレンズが出ないんです。

とりあえずトリミングすれば対応出来るかなと自分を納得させてます。
今後はそれぞれのレンズを純正に・・・

nakanek
k_kubotera  投稿日時 2022/11/10 4:14
 f=135mm F1.8、たまらないです。前玉が大きくて見栄えしそうなレンズですね。偉そうなこといえるほど使っていませんが、『やっぱりレンズは単焦点です!』F3.5でも2.8でも2でもない『1.8』ですね。
 本当にこれでオールラウンドですか?
f=200mm 185mm 105mmとかいいレンズありますよね。
(*^▽^*)
nakanek  投稿日時 2022/11/9 22:30
>newアイテムの投入って、何でしょう、気になるなぁ。

135mmf1.8のレンズをカメラのキタムラで中古で入手
パラボラと月の拡大は135mmです。

14mm、35mm、50mm、85mm、135mm、300mmとこれでオールラウンド対応です(笑)。


nakanek
k_kubotera  投稿日時 2022/11/9 19:04
 今回の皆既月食を見るにあたり、ステラナビなどでシミュレーションさせたり予報を見たりしたのですが、むずかしいこと多いですね。説明しろと言われたら、できそうもないことがあります。

 たとえば、地球の影の位置ですが、黄道と白道の交点を中心にしてありそうですが、かなりずれています。たぶん地球の公転軌道が楕円であること、それに加えて月の軌道も楕円であることが重なって位置が複雑に動くのだと思います。昔の人が日食や月食の予報を外したのもわかる気がします。

 月食を拡大撮影するとき、月の動きを微妙に調整しなくてはいけないと思いませんか。私の赤道儀のセッティングがいい加減なのが原因かもしれませんが、赤経と赤緯を直線的に補正し続ければいいという簡単なことになりません。
赤道儀を恒星時で動かしているからかなぁ、太陽時で動かせば、直線的な補正ですむのかもしれません。まあ、たいした誤差ではないので、手でうまく補正すればいいかな、でもちょっと気になります。

ひとり言
k_kubotera  投稿日時 2022/11/9 18:46
 パラボラアンテナのある公園、いいですね。宇宙を身近に感じて、星空を眺められるなんてうらやましいです。そこにみんなで集まって皆既月食の観望、それもまた、いいかも。

 newアイテムの投入って、何でしょう、気になるなぁ。

 画像が数百枚ですね、それはすごい!!そういう私も今カウントを見たら538枚もありました。計画して本格的に連続撮影したわけではないです。天体写真屋ではありませんよ。 
(*^▽^*)
 連続画のまとめにはVIXというフリーのソフトを使っています。

 電源を切れば、設定も時刻もみんな忘れてしまう博物館級のコンデジ(内蔵バッテリーの交換がきわめてむずかしい!)、そんな満身創痍のコンデジでも500枚以上の撮影ができました。撮影中はデータの取り出しができないのでCFを交換します。外部からの電源、外部に大型モニターなどつけていますから、一見コンデジに見えません。とにかく軽くて望遠鏡との接続が簡単なので使っています。カメラや望遠鏡は、しっかり接続され、ボーグのヘリコイドで目盛り見ながらピント調整やコリメートレンズとの距離調整ができますから、それなり使いやすいです。新しいカメラに交換すればいいのですが、接続や重さなど制約が多いです。予算も!


こんな感じで皆既月食観望しました。


外部モニターの月、撮影情報見ながら、リアルの月と見比べたりして。

 皆既月食の露出はきわめてむずかしいですよね。たぶん正解なんてないんじゃないかと思います。それに加えて接続はコリメート方式なのでどこでコーストが出るかわかりません。特に皆既前後でのコリメートでの撮影は、おすすめできません。私の場合は、幸いカメラ本体のレンズの絞りを使ってゴーストを消すことができます。そのあたりもわざとゴーストを出した画像を撮影しています。

 まだ、他にもいろいろ課題はあるのですが、皆既月食の撮影って、それらをテストするのにとてもいい機会です。そんなわけで、テスト撮影だらけの538枚です。時間がありましたら、VIXでまとめてすべてアップしておきます。
nakanek  投稿日時 2022/11/9 12:44
ほんとうは、合成して変化の様子を一枚にしようと思っていたのですが、ちょっと寄り道して出遅れたのと、風景と月の露出の見極めができず諦めました。その分newアイテムも投入。堪能してきました。

それにしても皆考えることは同じようでたくさんの人が来てました。
天王星食派と星景派と観望派(どこかの小学校のクラスで来てたみたい)、いろいろな人がいました。

p.s.このごろ撮影するけど処理が追い付いていません。
数カ月分たまってます。
昨日も数百枚は撮ってますが、こっちのPC非力なので・・・

nakanek
nakanek  投稿日時 2022/11/9 12:35 | 最終変更
連続写真あるなら下記のソフトで動画(タイムラブス)にすること可能です。
元は比較明の合成ソフトですが、動画出力も可能です。

siriuscomp


nakanek


アバター
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
アクセス数
13941777 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
nakanek さんの日記



メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

41 人のユーザが現在オンラインです。 (36 人のユーザが おだほし日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 41

もっと...

ねっとしょっぴんぐ