Re: 芝桜と富士

  • このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

コメント元


投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2015/5/3 7:42 | 最終変更
ゲスト    投稿数: 0
GW後半になって透明度が良くなってきました。
もう一度訪れればもっときれいに見えるのでしょうか?

nakanek
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2015/5/3 9:10 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4627
 12連休中だったのですね。なあ-んだ、それなら星見に誘おうかな。月が毎晩きれいで、寒くなく、それでもって金星や木星もきれいですから、望遠鏡を持ってでかけたくなります。水瓶座η流星群も極大ですね。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/5/4 9:16
H-Yamazaki  長老 居住地: 神奈川  投稿数: 853
おはようございます

御無沙汰しています。
私は今回13連休でした。もう残り少なくなってしまいましたが。

始めは学生時代の友人が北海道からポールマッカートニーコンサートを見に上京すると言うので、皆で『おもてなし』をしました。
去年、北海道ツアーで大変お世話になったので、その時のメンバー+αで、御茶ノ水界隈の散策や東京スカイツリー展望デッキ入場、神宮球場で野球観戦等、2日間最近の東京を案内しました。
はとバスツアーの計画も有りましたが、予約の関係で中止となりました。

その後は、毎日、蜜柑畑とその他の畑の草刈りをしています。
お日様が傾いた16時頃から1時間半くらい、草刈り機を満タンにしてガソリンが終わる頃に作業も終了します。これ以上やると体に悪いので毎日コツコツ刈っています。連休が終わる頃には一通り刈り終りそうです。
では、また
Monday,May 4th,2015___________________________Hiro-Yamazaki
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/5/5 21:06
nakanek  管理人   投稿数: 3597
長かったGWも明日で終わりです。
今回、遠出は出来ませんでしたが、本栖湖の芝桜や江ノ島・藤沢をチャリではしり回るなど、それなりに楽しみました。
思い残すことのないようにあと一日楽しみます。

nakanek
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2015/5/7 8:02 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4627
 天気がいいGWでしたから、たくさん楽しめたのではないでしょうか。H.Yamazakiさん、よかったですね。もしかしたら北海道から来たというのはSiさんでしょうか。どこか一部の時間でも参加してお会いしたかったです。
 江ノ島サイクリングもいいですね。とにかく天気がよかったから気分もよかったでしょうね。去年江ノ島や鎌倉周辺を朝早く歩きましたが、気持ちよかったです。
 私のGWは、農作業がほとんどで、今腰が痛いです(T_T)
予想に反して雨がなかったので畑は乾燥し、昨日の夕方、今年はじめて雨水の貯水槽から長いホースをひいて畑に水まきをしました。
真空管を使った受信機作りは、クリスタルコンバーターがほぼ完成し、9MHzから25MHzくらいまでが安定して楽に受信できるようになり、毎日海外の放送を楽しんでいます。今度はFM受信機か、それとも昨年手に入れた軍用受信機の修理にしようかと楽しく悩んでいます。
 みずがめ座η流星群は見ましたか。少し雲が多かったですね。すっかり疲れていたので早朝に1度目をさましましたが、また寝てしまいました。





前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/5/8 6:01
H-Yamazaki  長老 居住地: 神奈川  投稿数: 853
おはようございます

そうSiさんです。1年前に同じホテルに泊まって、運転手兼観光ガイドとして3日間函館を案内してくれました。

蜜柑畑の草刈りは少し残ってしまいました。明日からまた続きを刈ります。

今回のゴールデンウイークは珍しく雨が無いお天気続きとなりました。
家の下の畑は草だらけでしたが、草刈りをして我家の唯一のホンダ車、F310『こまめ』で2回耕してやっとまともな畑になりました。そこに生姜と落花生、人参を植えました。ここらで一雨と思ったんですが、そう上手くは行きませんね。
では、また
Friday,May 8th,2015___________________________Hiro-Yamazaki
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015/5/9 8:31
k_kubotera  長老   投稿数: 4627
 やはりSiさんでしたか。なつかしいなあ。

 雨がないので、日当たりも風通しもいい山の畑はパウダー状態です。幸い雨水の貯水槽の水がありますから、それでしのいでいます。なるほどH.Yamazakiさんのところはホンダ車ですか。もしかしたら我が家の運搬車や消毒用ポンプのエンジンと同型かも知れません。耕運機は年代物の三菱車です。エンジンを積みかえたり、キャブレターをばらしたり交換したり、それでも現役のクラッシックカーです。
 生姜、植えつけの時期ですね。ニンジンは、たくさん芽を出していますから間引きしなくては。いろいろといそがしいです。
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

41 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 41

もっと...

ねっとしょっぴんぐ