いい天気ですね

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011/10/29 8:06
k_kubotera  長老   投稿数: 4627
 いい天気が続きますね。一晩中快晴という日が多くなりました。一昨日は、一晩変光星を観測しました。(機械が勝手にやっていて私は寝ていました。)いよいよ、食変光星の夜通しの観測ができる季節になりました。冷却CCDも?5Cくらいなら簡単に下がってくれます。
 天気ゆっくり下り坂でしょうか。こんな日はシーイングよく木星もいいんでしょうか。その前に太陽です。

 今日は、子どもたちが箱根に試合で行ってますから、それを見に行こうと思っています。その前に太陽を撮影したいと思います。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011/10/29 12:56
nakanek  管理人   投稿数: 3597
本当にいい天気が続くようになりました。

先日,木曜の夜飲んだ帰りに電車で寝過ごしてしまい,
いつも降りる隣の開※駅から3km強を歩いて帰ってき
ましたが,道々きれいな冬の星座を堪能しました。

また今朝がたは天気がよかったので方3時くらいに
起き出して,D7000のインターバルタイマー練習?
もかねて自宅のベランダからオリオン座とおおいぬ座
付近を撮影してました。

nakanek
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011/10/30 15:24 | 最終変更
k_kubotera  長老   投稿数: 4627
 3km強は、つらいですね。アルコール無しで運動するならいいのでしょうが、お互い気をつけたいですね。

 続いていた快晴も今日で一度終わりました。この間、復帰したNECの WinXpのパソコンで冷却CCDをコントロールできるようにし、昨夜はその試験観測をしました。途中深夜2時くらいから雲が多くなったようです。まだ、データを調べてはいませんが、画像は撮れていました。
 私は、今朝4時半でした。目が覚めて外に出たら、全天雲だらけ。そのまま片付けるのも悔しいので、ダークフレームを作りました。

 D7000のインターバル撮影はどうでしたか。比較明合成できれいな画像を撮るのもいいのですね。今日、平塚で変光星観測者会議があって出席してきました。その中で、デジカメのインターバル撮影で画像から取り出したデータでの発表がありました。そこそこの解析ができてしまうんですね。驚きました。固定のインターバル撮影ですから、動画のように画像が動いてきれいですが、ちゃんデータになるんですね。
 双眼鏡クラスの変光星でも、意外に解析できてない星があり(冷却CCDでは飽和して観測しづらかったり、比較星がとれなかったりで)明るい変光星の観測がちょっと注目されているんです。
 暗い星は、サーベイされても、その後の観測がされていないのが現状で、変光星は、まだまだアマチュア領域がたいへん多いです。というより、今日もそうでしたが、プロとアマが補完しあうことが大切のようです。

 ぜひ画像をみせてください。
 
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011/10/30 17:39
nakanek  管理人   投稿数: 3597
>D7000のインターバル撮影はどうでしたか。

あくまで練習でした。
使った三脚がコンパクトデジカメをつけるような
小さな三脚でやったので,ぶれていました。
なので,すべて消去してしまいました。

リベンジ?で今朝方3時過ぎに起き出したのですが
すぐに雲が出てきてしまったのでろくな写真が撮れていません。

また機会があったら撮影してアップしますね。

nakanek

  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

49 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 49

もっと...

ねっとしょっぴんぐ