メガスター
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
メガスター (nakanek, 2009/8/10 17:51)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
子投稿なし
|
投稿日時 2009/8/10 17:51
nakanek
投稿数: 3597

厚木こども科学館のプラネタリウムがメガスターになったとのことなので家族で早速見に行ってきました。
職場が厚木だったのにも関わらず、このプラネタリウムにいくのは20年以上前に小田星のみんなでいった以来で、すごく久しぶりでした。
科学館への入場は無料。プラネタリウムは大人200円、子供50円でリーズナブル。4回/日の上映で自分たちは13:30からの回に参加。
最初の10分くらい夏の星座の紹介でその後30分はピーターパンとフック船長のお話をスライドで。
メガスターの実力はさすがの一言。500万個の星空は伊達じゃないですね。
ドームが暗くなりメガスターの投影が始まると「わーっという歓声が」さすがに星雲はみれなかったけどM6、M7などの散開星団などは、はっきりとわかりました。
残念なのは双眼鏡を持って行かなかったことです。次回双眼鏡での観測にチャレンジします。
nakanek
職場が厚木だったのにも関わらず、このプラネタリウムにいくのは20年以上前に小田星のみんなでいった以来で、すごく久しぶりでした。
科学館への入場は無料。プラネタリウムは大人200円、子供50円でリーズナブル。4回/日の上映で自分たちは13:30からの回に参加。
最初の10分くらい夏の星座の紹介でその後30分はピーターパンとフック船長のお話をスライドで。
メガスターの実力はさすがの一言。500万個の星空は伊達じゃないですね。
ドームが暗くなりメガスターの投影が始まると「わーっという歓声が」さすがに星雲はみれなかったけどM6、M7などの散開星団などは、はっきりとわかりました。
残念なのは双眼鏡を持って行かなかったことです。次回双眼鏡での観測にチャレンジします。
nakanek