あけましておめでとうございます
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
あけましておめでとうございます (nakanek, 2009/1/1 0:07)
-
Re: あけましておめでとうございます (H-Yamazaki, 2009/1/1 5:10)
-
Re: あけましておめでとうございます (sano, 2009/1/1 9:29)
-
Re: あけましておめでとうございます (H-Yamazaki, 2009/1/2 8:32)
-
Re: あけましておめでとうございます (k_kubotera, 2009/1/2 19:11)
nakanek
投稿数: 3597

あけましておめでとうございます。
今年も小田星HPをよろしくお願いいたします。
小田星HP管理人
今年も小田星HPをよろしくお願いいたします。
小田星HP管理人
H-Yamazaki
居住地: 神奈川
投稿数: 853

おめでとうございます
最近、今一つ天文に情熱が薄れて来てしまった私ですが、
今年は世界天文年ですし、日本の近くで皆既日食も有ります
ので、今年は気合を入れて天文活動を盛り上げて行きたいと
思います。
Thursday,January 1st,2009____________________Hiro-Yamazaki
最近、今一つ天文に情熱が薄れて来てしまった私ですが、
今年は世界天文年ですし、日本の近くで皆既日食も有ります
ので、今年は気合を入れて天文活動を盛り上げて行きたいと
思います。
Thursday,January 1st,2009____________________Hiro-Yamazaki
sano
投稿数: 2785

あけましておめでとうございます
同じことに興味を持ち続けるのはいくら好きでも難しいことですね。
そんなときは付かず離れずで適当に興味を持ち続けるのも良いの
ではないかと思います。
でも、不思議なものであまり離れすぎてしまうとダメみたいです。
人間の脳の特徴のようなものでしょうか。
年末の大掃除のように、やりだすと気合が入るかもしれませんね。
私もここ数年、機材関係の急な進歩に追いつけずにいます。
これも、一歩踏み出すと次々と動き出すような気がします。
Yamazakiさん、まずは、HPからでも盛り上げましょう。
同じことに興味を持ち続けるのはいくら好きでも難しいことですね。
そんなときは付かず離れずで適当に興味を持ち続けるのも良いの
ではないかと思います。
でも、不思議なものであまり離れすぎてしまうとダメみたいです。
人間の脳の特徴のようなものでしょうか。
年末の大掃除のように、やりだすと気合が入るかもしれませんね。
私もここ数年、機材関係の急な進歩に追いつけずにいます。
これも、一歩踏み出すと次々と動き出すような気がします。
Yamazakiさん、まずは、HPからでも盛り上げましょう。
H-Yamazaki
居住地: 神奈川
投稿数: 853

sanoさん、了解しました。
今年は、先ず小田星HPから積極的に盛り上げていきましょう。
今年は天文に関係ないこと、つまらない話題も投稿して行きま
す。
では、また
Friday,January 2nd,2009____________________Hiro-Yamazaki
今年は、先ず小田星HPから積極的に盛り上げていきましょう。
今年は天文に関係ないこと、つまらない話題も投稿して行きま
す。
では、また
Friday,January 2nd,2009____________________Hiro-Yamazaki
k_kubotera
投稿数: 4627

あけまして、おめでとうございます。
今年は、いつもの場所の初日の出にも行かず失礼しました。
幸い、金時山山頂で、日の出を見ることができました。
今まで、数えきれないほど、山に泊まって星を見たのですが、夜の山道を歩くのは、初めて。だいたい夜に山道を移動するのは、邪道と思っていました。真っ暗の山道から、次第に足下が見えてくる安心感。夜、山に行っても、空しか見上げなかった私にとっては、新鮮な感じでした。
今年は、いつもの場所の初日の出にも行かず失礼しました。
幸い、金時山山頂で、日の出を見ることができました。
今まで、数えきれないほど、山に泊まって星を見たのですが、夜の山道を歩くのは、初めて。だいたい夜に山道を移動するのは、邪道と思っていました。真っ暗の山道から、次第に足下が見えてくる安心感。夜、山に行っても、空しか見上げなかった私にとっては、新鮮な感じでした。
