GPガイドパックもどき

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/8/27 0:02
m_akashi  長老   投稿数: 691
 オークションで手に入れたSP赤道儀等の部品を寄せ集め、SPガイドパックパック改(GPガイドパックもどき)を組み立てました。GPガイドパック用のプレートはそのままではつかないので、アルミプレートでアダプターを作成して取り付けました。写真はカメラ一台仕様ですが、バランスウェイトを外して雲台を取り付ければカメラ二台搭載も可能です。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/8/29 11:36
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 標準レンズをつけて、その横でのんびり星空を眺める仕様ですね。とはいうものの、星野写真って、たとえポタ赤でも、結構忙しかったりするんですよね。双眼鏡1つで、星見がいいのかな。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/8/31 1:49
sano  長老   投稿数: 2785
 ビクセンのGPタイプの赤道儀は各部が分かれるので、工夫すると部品の共用が
出来るようですね。
昔の望遠鏡は工夫のしがいがあって楽しかったです。
最近のは高性能だけど、部品を集めて組んで楽しむ、といった事はし難くなって
しまいました。
まあ、望遠鏡に限ったことではありませんが。

 私はメーカーセット品のGPガイドパックを持っていますが、意外と出番がありません。
フィルムだと、ちょっと望遠を使うとか、低感度フィルムの時は意外と露出時間が必要で
精度が少し物足りないところがありました。
今のデジカメだったら、露出時間も短いでしょうから、ポタ赤にかかわる時間も少なく
なるので、双眼鏡で眺める余裕も出来るかもしれません。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/8/31 12:57
m_akashi  長老   投稿数: 691
 私のはキスデジ+400mmレンズで3分程度なら一応「点」に写りました。極軸セッティング精度にもよりますが、メインで使っているSP-DXに比べると追尾精度はやはり悪いようです。ちなみに(偽)ガイドパックのウォームギアはSPDX用のウォームギアに交換しています(SP-DXの赤緯側のギアを交換修理にだしたところ、問題のなかった赤経側のギアも替えらられてしまい余っていた)。今回ついでに完全にばらして清掃・グリスアップしました。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/8/31 17:49
k_kubotera  長老   投稿数: 4285
 完全にばらして清掃、グリスアップというのがすごいですね。その後、快調に動く様子にさぞ気持ちよかったでしょうね。

 私も、JPの赤経、赤緯のウォームギヤをはずしてグリスを拭いて新しく加えたり、ホイールとの接触の調整をしたりくらいはしますが、ばらすまではやったことがありません。うまくできれば、かなり自己満足の世界に落ちれそうです。

--
☆☆☆彡
久保寺克明

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/8/31 22:46
m_akashi  長老   投稿数: 691
 SPは構造が簡単なので、分解・清掃は難しくありませんでしたよ。ばらしてみてわかったのですが、グリスが劣化してかなり硬くなっていました。そういえば、氷点下ではかなりモータがきつそうでした。組み立て時にはもともと入っているグリスより柔らかいモリブデングリスを入れました。更に極軸望遠鏡の光軸およびスケールの調整を行い、かなりの自己満足です。組み立ての最終段階でウォームギアの噛み合せ調整はかなり大変でしたが、なんとかスムーズに回転してガタのない状態の仕上げることができました。後は実写で確認ですね。

  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

66 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 66

もっと...

ねっとしょっぴんぐ