ヒーターコントローラー

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/6/17 15:02
m_akashi  長老   投稿数: 691

ヒーターコントローラーが完成しました。
はじめ4ch制御の予定でしたが、箱が小さくて詰め込むことができず2ch仕様となりました。ヒーターは結局サミコンラバーヒーターを購入しました。ついでに、フラット撮影用のEL発光シートも購入。これで、いつでもフラットが撮れます。
しかし、この天気では出番がないですね‥‥。
今度の土日はぐんま天文台の予約をいれていますが、また駄目な予感です。

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/6/18 9:02
nakanek  管理人   投稿数: 3419
m_akashiさんこにちは

ヒーターコントロール装置作製ご苦労様です。
結構こっていますね。出力としてはmax どのくらいなのでしょう?

梅雨が明けたら大活躍するのでしょうね??

hjd

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006/6/18 12:25
m_akashi  長老   投稿数: 691
回路はレギュレーターと可変抵抗で電圧を落とすいたって簡単なものです。安定化機構も逆流防止回路も入っていませんが、ヒーター用なのでこんなもんで十分かなと。
出力は電圧1.3〜11.5V (実測)。電流量はレギュレーターのスペック上は1chあたり1.5AまでOKです。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2006/6/18 12:40
nakanek  管理人   投稿数: 3419
ラバーヒーターの定格ってどのくらいなんでしょう。
それによってどのくらい電流が流れるかがわかると思いますが、前にm_akashiさんがおっしゃっていたようにポータブルのバッテリーでは赤道儀回しながらはきついですね。
私が持っているスフィンクスもポータブルのバッテリー一つではかったるいのでどうしようかなと考えています。まあD70自体一つのバッテリーでは2Hくらいしかシャッターが開けないのでそちらをどうにかする方が先決ですが・・・

最近の観測機材はデジタル化し便利になった反面、やたらと電気を使うのが多くてお互い電気の確保には一苦労ですね・・・

hjd
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/6/18 13:22
m_akashi  長老   投稿数: 691
ヒーターの定格は100V90Wと80Wですから、12Vで0.1A程度の電流量になります。ミニボーグ60で実験したみたところ、出力全開、外気温22℃でレンズ周りが26℃、(冷蔵庫に入れ)外気温8℃で同じく13℃となりました。
出力全開で外気温+4〜5℃程度になるようなので、実場面では半分程度の出力に絞って使うとちょうどいい感じになるのかな?と思います。
手持ちのポータブルバッテリーは6.5Ahと105Ahなんですが、これなら
小さいほうでカメラと赤道儀を駆動しても、一晩もちそうな気がしてきました。ちょっと実験してみます(真冬だとバッテリー自体がへたるので無理そうですが)。大きいほうのバッテリーを使えば全く問題なさそうです。


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006/6/18 21:32
m_akashi  長老   投稿数: 691
実験してみました。

赤道儀にキスデジとガイド鏡をのせ、バッテリー(6.5Ah)から、1軸モーター+キスデジ(10分露出を繰り返し)+ヒーター(2つ)の電源をとり、外気温22℃にて使用してみたところ、5時間で「赤ランプ」になりました‥‥(なんとも中途半端)。

しかも一番暖まっている(というか熱くなっている)のは、モータードライブのコントローラーです〜(笑)。ヒーターなんかつけるより、コントローラーをレンズの先にマジックテープで固定したほうが効果的かも!!
  条件検索へ

メインメニュー

ログイン

ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

オンライン状況

59 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 59

もっと...

ねっとしょっぴんぐ