中井町の「星を見る会」11月5日
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
-
中井町の「星を見る会」11月5日 (k_kubotera, 2005/11/5 6:11)
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 (H-Yamazaki, 2005/11/5 16:36)
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 (nakanek, 2005/11/5 16:50)
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 実施します (H-Yamazaki, 2005/11/5 17:47)
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 実施します (k_kubotera, 2005/11/5 17:51)
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 (k_kubotera, 2005/11/6 11:28)
k_kubotera
投稿数: 4627

移動性高気圧におおわれるようですね。夕方は、高気圧の西側に入ってしまうのでしょうか。シーイングがよくなって火星を見るにはいいでしょうが、雲の出る可能性もあります。
キャンプは、午後の活動への参加として、夕方にはこちらに帰ってきます。「星を見る会」に参加します。
キャンプは、午後の活動への参加として、夕方にはこちらに帰ってきます。「星を見る会」に参加します。
--
☆☆☆彡
久保寺克明
H-Yamazaki
居住地: 神奈川
投稿数: 853

k_kuboteraさん、予定を変更して参加頂き、ありがとうございます。
多少薄雲が出て来ましたが、天気予報でも今夜は晴れですし、大丈夫だと思います。
最終決定は1時間後の17時30分にします。
もし、中止の場合はここに再度書き込みます。
日時:11/5(土) 19h〜21h頃
場所:古怒田
対象:三日月、金星、火星、秋の星座、星雲星団等々
です。
yomaiboshiさん、hjdさん?も宜しくお願い致します。
Saturday,November 5th,2005_________________H.Yamazaki
多少薄雲が出て来ましたが、天気予報でも今夜は晴れですし、大丈夫だと思います。
最終決定は1時間後の17時30分にします。
もし、中止の場合はここに再度書き込みます。
日時:11/5(土) 19h〜21h頃
場所:古怒田
対象:三日月、金星、火星、秋の星座、星雲星団等々
です。
yomaiboshiさん、hjdさん?も宜しくお願い致します。
Saturday,November 5th,2005_________________H.Yamazaki
nakanek
投稿数: 3597

了解です。もうすでに車に荷物を積んで臨戦態勢です。
今夜大丈夫でしょう。多少薄雲がでていても火星くらいなら見えるのではないでしょうか?
hjd
今夜大丈夫でしょう。多少薄雲がでていても火星くらいなら見えるのではないでしょうか?
hjd
H-Yamazaki
居住地: 神奈川
投稿数: 853

今夜の星を見る会は天気も良さそうなので、予定通り実施します。
私は観測機材を何も用意して無いので、皆さんにおんぶに抱っこです。
hjdさん宜しくお願いします。
18時40分頃には現地に行っています。
では、現地で
Saturday,November 5th,2005_________________H.Yamazaki
私は観測機材を何も用意して無いので、皆さんにおんぶに抱っこです。
hjdさん宜しくお願いします。
18時40分頃には現地に行っています。
では、現地で
Saturday,November 5th,2005_________________H.Yamazaki
k_kubotera
投稿数: 4627

今夜、出撃の件、了解しました。
私は、125mm小田星双眼鏡です。火星迎撃用の望遠鏡は、どなたか用意できますか。こちらも臨戦態勢に入っています。このあと軽く夕食をとってから、出発します。
私は、125mm小田星双眼鏡です。火星迎撃用の望遠鏡は、どなたか用意できますか。こちらも臨戦態勢に入っています。このあと軽く夕食をとってから、出発します。
--
☆☆☆彡
久保寺克明
k_kubotera
投稿数: 4627

「中井町の星を見る会」、ご苦労様でした。
古怒田で晴れるのは、久しぶりですよね。少し霞む星空でしたが、山崎さんの進行で参加者は、星座や火星などを楽しんだようです。ご苦労様でした。
古怒田は、星空を楽しむには、なかなかいい場所です。古怒田を出るときは、曇っていましたが、ここ沼代は、北の古怒田方面に雲がかかっていましたが、晴れていたのでそのまま冷却CCDでの撮像を続けました。これから測光などのデータ処理をします。雲の通過があったので、今ひとつと思いますが。
星の会の後で本格的に、みんなで星を見て楽しもうとなると、それなりに着込んできたり、機材を持ってきたり、食事を考えたり、事前に計画を立てておく必要がありますね。次回の例会や観測会では、考えたいと思います。
古怒田で晴れるのは、久しぶりですよね。少し霞む星空でしたが、山崎さんの進行で参加者は、星座や火星などを楽しんだようです。ご苦労様でした。
古怒田は、星空を楽しむには、なかなかいい場所です。古怒田を出るときは、曇っていましたが、ここ沼代は、北の古怒田方面に雲がかかっていましたが、晴れていたのでそのまま冷却CCDでの撮像を続けました。これから測光などのデータ処理をします。雲の通過があったので、今ひとつと思いますが。
星の会の後で本格的に、みんなで星を見て楽しもうとなると、それなりに着込んできたり、機材を持ってきたり、食事を考えたり、事前に計画を立てておく必要がありますね。次回の例会や観測会では、考えたいと思います。
--
☆☆☆彡
久保寺克明