Re: 中井町の「星を見る会」11月5日
投稿ツリー
-
中井町の「星を見る会」11月5日 (k_kubotera, 2005/11/5 6:11)
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 (H-Yamazaki, 2005/11/5 16:36)
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 (nakanek, 2005/11/5 16:50)
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 実施します (H-Yamazaki, 2005/11/5 17:47)
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 実施します (k_kubotera, 2005/11/5 17:51)
-
-
-
-
Re: 中井町の「星を見る会」11月5日 (k_kubotera, 2005/11/6 11:28)
-
k_kubotera
投稿数: 4627

「中井町の星を見る会」、ご苦労様でした。
古怒田で晴れるのは、久しぶりですよね。少し霞む星空でしたが、山崎さんの進行で参加者は、星座や火星などを楽しんだようです。ご苦労様でした。
古怒田は、星空を楽しむには、なかなかいい場所です。古怒田を出るときは、曇っていましたが、ここ沼代は、北の古怒田方面に雲がかかっていましたが、晴れていたのでそのまま冷却CCDでの撮像を続けました。これから測光などのデータ処理をします。雲の通過があったので、今ひとつと思いますが。
星の会の後で本格的に、みんなで星を見て楽しもうとなると、それなりに着込んできたり、機材を持ってきたり、食事を考えたり、事前に計画を立てておく必要がありますね。次回の例会や観測会では、考えたいと思います。
古怒田で晴れるのは、久しぶりですよね。少し霞む星空でしたが、山崎さんの進行で参加者は、星座や火星などを楽しんだようです。ご苦労様でした。
古怒田は、星空を楽しむには、なかなかいい場所です。古怒田を出るときは、曇っていましたが、ここ沼代は、北の古怒田方面に雲がかかっていましたが、晴れていたのでそのまま冷却CCDでの撮像を続けました。これから測光などのデータ処理をします。雲の通過があったので、今ひとつと思いますが。
星の会の後で本格的に、みんなで星を見て楽しもうとなると、それなりに着込んできたり、機材を持ってきたり、食事を考えたり、事前に計画を立てておく必要がありますね。次回の例会や観測会では、考えたいと思います。
--
☆☆☆彡
久保寺克明